
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
セミナー趣旨
汎用的な買入れ部品など共通の規格や仕様に即した品目の購買と比べて、外注品の委託や調達には多くの問題が発生します。安定しない品質やコストの上昇、頻発する納期変更は、外注管理の実務担当を常に悩ませる問題です。
本セミナーでは、こうした外注管理に関わる問題を迅速に改善する方法を3つのステップで解説します。
STEP 1では、外注管理の現状把握として、簡易診断の方法をご紹介します。講義の中で簡易診断を実際に行い、取引先のみならず発注側に潜む問題を明確化します。
STEP 2では、個人の勘と経験に頼った属人的な外注管理からの脱却、発注側に潜む問題の解消、そして組織的な外注管理への転換を目指し、取引先の能力の見極めと効果的な支援の進め方をご紹介します。
STEP 3では、不良発生や納期遅延といった、皆様が日々直面する問題のパターンと原因、および支援活動にご活用頂ける具体的な方法を、改善事例を交えてご紹介します。
本セミナーの参加特典として、ご希望の方にZOOMによる1時間の無料個別相談をご用意いたしました。セミナー内で質問しにくい内容も、講師陣に気軽にお尋ね下さい。
協力工場のモノ作り支援者、資材・購買・外注部門の実務担当者、マネージャー、品質・検査部門マネージャーの参加をお勧め致します。
セミナープログラム
【オープニング】
モノ作りの環境変化と外注管理
1)企業を取り巻く環境の変化
2)競争から協創への転換
3)外注管理からライフサイクル管理へ
【STEP 1】
外注管理の実態を把握する
1)外注問題の50%は発注側の責任
2)簡易診断による取引先支援の現状把握
①支援方針の策定
②支援体制の整備
③支援計画の立案
④支援活動の実施
⑤支援効果の検証
3)診断結果を可視化する
4)診断結果の分析と課題の抽出
【STEP 2】
外注管理と支援の進め方
1)取引先の能力の見極め
2)支援方針の明確化と体制の構築
3)実現性の高い支援計画の立て方
4)支援担当者の使命と役割
5)効果的な支援活動
【STEP 3】
取引先支援の実施 〜QCD問題への対策〜
1)不良品の発生・見逃し・誤判定への対策
2)納期遅延・欠品への対策
3)Win-Winを目指す原価低減の進め方
4)成功事例と失敗事例から学ぶ外注管理
これからの外注管理
1)投資としての取引先支援
2)仕様から機能への転換
3)トラブルを組織の知恵にする方法
まとめ 質疑・応答
セミナー講師
坂田愼一 氏
SKGマネジメント 代表
技術士(経営工学部門)・中小企業診断士
工学院大学生産機械工学科卒業後,ティアック株式会社入社,製造係長,コストセンター長を経て,(株)ジェムコ日本経営に入社,経営コンサルタントとして数多くの企画指導にあたる。
平成2年(有)エスケイジーマネジメントを創立,主に開発,資材,製造の品質・コスト改善の実践指導に当たる。韓国・台湾・中国などの国際コンサルティングでも実績を上げ,約180のプロジェクトを指導し現在に至る。
日本資材管理協会主任研究員,(社)日本経営協会専任講師,中小企業大学講師
保有資格は中小企業診断士,技術士(経営工学部門)
著書:「外注管理の実際」日経文庫,「品質管理の仕事がわかる本」,「よくわかるこれからの原価企画」,「よくわかるこれからの外注管理」同文館出版,「だからあなたの会社のコストダウンは失敗する」日刊工業新聞社等多数。
坂田直樹 氏
パーソル株式会社 取締役
米国テンプル大学卒業後,外資系企業のグローバルマーケティング担当を経て,価値総合研究所(旧 長銀総研コンサルティング)にて,事業戦略,海外進出,経営改善,M&Aのプロジェクトに多数従事
2009年にパーチェスソリューションズ(現 パーソル株式会社)設立に参画。調達ガバナンスの構築,購買戦略の立案,業務改善・効率化,購買BPO化のプロジェクトに多数従事
2015~2016年 デトロイト・トーマツ コンサルティング合同会社に在籍後,現職
【主な実績】
・事業戦略立案:金属加工,商社,医療機器
・調達改革支援,購買BPO化:食品,専門サービス企業
・業務改善:医療機器,アパレル
セミナー受講料
43,000円(消費税込)※テキスト代を含みます。
受講料
43,000円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
43,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
生産マネジメント総合 品質マネジメント総合 購買マネジメント
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
43,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
生産マネジメント総合 品質マネジメント総合 購買マネジメント関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
生産性を高めるための戦略とは?企業が実践すべきポイントと事例を解説
【目次】 現代のビジネス環境は、急速な技術革新やグローバル化の進展により、企業にとって生産性の向上がますます重要な課題となっています... -
在庫管理をAIで効率化!効率化の成功事例と導入ポイント
【目次】 近年、人工知能(AI)の進化は目覚ましく、さまざまな業界での活用が進んでいます。その中でも、在庫管理は特にAIの恩恵を受け... -
-
ローコストで効果が絶大なカメラ活用方法とは、全ワーク保存で改善
AIや新たな撮像技術がリリースされても、まだまだ簡単には行かないのが外観検査の悩みです。 「検査機の導入を検討しているが、効果が...