【中止】暗黙知の見える化・わかる化・できる化によるカンタン技能伝承セミナー

「匠の技」や「ベテランが持つカン・コツ」などのノウハウを見える化し、次世代に受け継がせる仕組み作りを解説します!

【3時間×2回】で学ぶ、技能伝承セミナ

※本セミナーは開催日が変更になりました
6月9日、29日 → 9月15日(金)、29日(金)

■第1回目 9月15日(金)13:00-16:00
■第2回目 9月29日(金)13:00-16:00

セミナー趣旨

 団塊の世代の大量退職に伴う技能伝承問題、2012年問題から早10年が経ちました。皆さんの会社や工場の現場では技能伝承はスムースに行われているでしょうか。
 熟練から中堅へ、中堅から若手へ、若手から新人へ、過去から現在へ、現在から明日へ、そして明日から未来へ。この脈々と続く流れ、この流れを途切れないようにしていくことが皆さんの会社、従業員の皆さん、そして社会をも安全・安定・安心な状態にするものであると強く熱く深く確信をしています。
 本セミナーでは、技能伝承が上手く行かない理由、その対処方法はもちろん、教えることが楽しくなるコツなど、難しいと思われている事をわかりやすく説明する事や、技術と技能の違い、教育訓練を正しく行う知識、そして、技能伝承が生産性の向上につながる理由などついて、わかりやすく解説します。

受講対象・レベル

・今まで多くの経験を積んだリーダー職や指導職や中堅層や熟練層の方
・これから多くのスキルを身につけたいメンバー職や若手層の方

必要な予備知識

特に予備知識は必要ありません

習得できる知識

・難しいと思われている事をわかりやすく説明する知識
・なかなか気づきにくいカンやコツの原理・原則が理解できる
・技術(形式知)と技能(暗黙知)の違いを理解できる
・作業や仕事を分解する手法
・教育訓練を正しく行うための知識
・技能伝承と生産性の向上を両立させるコツ
・改善が技能伝承には不可欠な理由
・全員参加が技能伝承には不可欠な理由

セミナープログラム

■第1回目 9月15日(金)13:00-16:00

1.技能伝承とは
 1-1 技術と技能の違い
  (1) 技術とは
  (2) 技能とは
  (3) 技術者に求められるもの
  (4) 技能者に求められるもの
 1-2 なぜ技能伝承が必要なのか
 1-3 OJTの定義とその歴史
 1-4 OJT以外の技能伝承の手段とは
 1-5 技術と技能以外のもう一つとは

2.技能伝承が上手く出来ない7つの要因とその対策の方向性
 2-1 伝承側のスキル
 2-2 継承側のマインド
 2-3 組織としての制度
 2-4 集団としての場
 2-5 社会情勢などによる雇用環境
 2-6 技能伝承を勘違いさせているある言葉
 2-7 技能伝承を勘違いさせているある思考

3.技能伝承のためにちょっと知っておくべきこと
 3-1 技能伝承の前に行う(考える)4つのこと
  (1) 計画
  (2) 分解
  (3) 調達
  (4) 整備
 3-2 特に大切な分解の事例と演習
 3-3 技能伝承の5つのステップ
  (1) 適性
  (2) 説明
  (3) 体験
  (4) 委任
  (5) 激励
 3-4 特に大切な激励の事例と演習

4.次回までの課題の説明

■第2回目 9月29日(金)13:00-16:00

5.技能伝承が楽に楽しくわかりやすくなる知識
 5-1 形式知と暗黙知の違い
 5-2 形式知化手法とその特徴
 5-3 形式知化の3ステップ
  (1) 適当
  (2) カン・コツ
  (3) 見える化
 5-4 3つの形式知
  (1) 全体
  (2) 部分
  (3) 特定項目
 5-5 暗黙知を表出し続けるための3段階
  (1) 勘→感→観
  (2) 観→コツ
  (3) コツ→形式知(イメージ、言葉、程度)

6.技能伝承と教育訓練
 6-1 教育訓練を正しく成功に導くための11のステップ
 6-2 教育訓練を行う時の8つのポイントと特に大切な4つ
 6-3 教育訓練を行って悩んだ時の4つの考え方(着眼点)
 6-4 教育訓練を確実に行うためのちょっとした10のコツ
 6-5 自分の教育訓練の10のコツをチェックしてみよう

7.技能伝承につながる日常の行動や活動
 7-1 仕事を人に合わせる工夫や改善
  (1) 動作経済の4つの法則
  (2) モーションマインド10手
  (3) 7Sとは(5Sと何が違うのか)
 7-2 人に合わせる工夫や改善の事例紹介
 7-3 全員参加の改善実施メモ活動
  (1) 全員参加となる4つの階層とは
  (2) なぜ提案ではなく実施なのか 
  (3) 改善実施メモとは(図・文字、数字)
  (4) 技能伝承活動を成功に導く5つのステップとは
 7-4 全員参加の改善実施メモ活動の事例紹介

8.これからのために(更により善い技能伝承を行うために)
 8-1 短期と中期と長期の3つの視点と理想的なスパン
 8-2 安全と遊び心が技能伝承につながる3つの態度とは
 8-3 日本の良さを世界に技能伝承する7Sを実践しよう


技能伝承,技能継承,暗黙知,人財育成,セミナー

セミナー講師

合同会社7S3T田中塾 代表 田中 豊 氏

衛生管理者、高圧ガス製造保安責任者、昇降機検査資格者、危険物取り扱い者
TWI-JS(安全作業のやり方)インストラクター
TWI-JM(改善の仕方)インストラクター
TWI-JI(仕事の教え方)インストラクター
TWI-JR(人との接し方)インストラクター
RST・建設(職長・安全衛生責任者)インストラクター

【ご経歴・ご活躍】
松下電工(現パナソニック)の地方工場で生産技術、商品開発、工程合理化、品質保証など幅広く担当した。また営業所では市場開発、本部では能力開発も担当した。定年後、家業を継承し、『人間力・現場力・社会力』を備えた人財の育成を『7S3T』を信念に行っている。

7Sとは
 ・Safety(安全・安心第一)
 ・Simple(わかりやすく)
 ・Step(手順を踏んで)
 ・Smile(気持ちに余裕を)
 ・Smart(相手の立場で)
 ・Study(探求心を持って)
 ・Story(苦楽と共に成長)
3Tとは
 ・Target(目的・目標を持って)
 ・Trainig(失敗を糧にして)
 ・Try(自分の殻を破る)

セミナー受講料

55,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
  2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
  メールまたは郵送でのご案内となります。
  郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

受講について

Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

  1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
  2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
  3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
    開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。
  • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

技術・技能伝承   人財教育・育成   TQM

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

技術・技能伝承   人財教育・育成   TQM

関連記事

もっと見る