【中止】チタン酸バリウムナノ粒子の形態制御と粒子最表面の観察方法

本セミナーでは、BaTiO3粒子の合成方法から粒子形態の制御、原子配列の観察手法について解析します! 

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     チタン酸バリウム(BaTiO3)は、携帯電話やパソコンなどの電子機器に使用されており、我々の生活に欠くことができない物質です。このBaTiO3を用いた誘電体材料の性能を向上させることによって、高性能小型電子デバイスの開発につながります。そのためには、基盤となるBaTiO3の粒子設計(粒径や形状の制御)が重要です。また、粒子表面を利用した製品開発に取り組む場合、粒子表面の原子配列を把握する必要があります。しかし、原子の大きさはおよそ100pmという非常に小さく、この原子の配列を観察するためには、知識や技術が必要になります。そこで本セミナーでは、BaTiO3粒子の合成方法をわかりやすく説明し、粒子形態(粒径や形状)の制御の仕方や電子顕微鏡を用いた原子配列の観察手法について解説します。

    受講対象・レベル

    ・会社入社後の若手社員やナノ粒子の形態制御・粒子表面の観察に関心がある方。

    必要な予備知識

    ・特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。

    習得できる知識

    1. 微粒子合成の技術(液相法と固相法の相違点)
    2. 回折法(X線回折、中性子回折、電子回折)による評価技術
    3. チタン酸バリウムの合成方法(ソルボサーマル法、水熱法)
    ・100℃以下での低温合成
    ・形態制御(ナノ粒子化とナノキューブ化)
    4.チタン酸バリウムのキャラクタリゼーション
    ・X線回折、中性子回折、電子回折
    ・リートベルト解析および二体相関分布関数(PDF)解析
    ・電子顕微鏡観察(SEM、TEM、STEM)および元素分析(EDX、EELS)
    ・粒子表面の原子配列の電子顕微鏡観察

    セミナープログラム

    1. チタン酸バリウムの性質

    2. 微粒子合成の技術
     2-1. 液相法
     2-2. 固相法

    3. 回折法
     3-1. X線回折
     3-2. 中性子回折
     3‐3. 電子回折

    4. チタン酸バリウムの合成方法(ソルボサーマル法、水熱法)
     4-1. 合成方法(ソルボサーマル法、水熱法)
     4-2. 100℃以下での低温合成
     4-3. 形態制御(ナノ粒子化とナノキューブ化)

    5.チタン酸バリウムのキャラクタリゼーション
     5-1. X線回折、中性子回折、電子回折を用いた生成物の同定
     5-2. リートベルト解析および二体相関分布関数(PDF)解析
     5-3. 電子顕微鏡観察(SEM、TEM、STEM)および元素分析(EDX、EELS)
     5-4. 粒子表面の原子配列の電子顕微鏡観察


    チタン酸バリウム,微粒子合成,回折法,ソルボサーマル法,水熱法,セミナー

    セミナー講師

    茨城大学 工学部 物質科学工学科
    茨城大学 大学院理工学研究科 量子線科学専攻
    准教授 博士(人間・環境学)中島 光一 氏

    【ご専門】無機化学、セラミックス

    セミナー受講料

    55,000円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
      2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料付き(紙媒体での配布)※データの配布はありません。
      ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。お届け先のご指定がない場合は、お申し込み時の住所宛に送付いたします。
      開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    電子デバイス・部品   無機材料   ナノ構造化学

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    電子デバイス・部品   無機材料   ナノ構造化学

    関連記事

    もっと見る