地域脱炭素マイクログリッドのマネタイズ手法

配電の免許制、本音と建て前から読み解くビジネスモデル
~経営屋の独自視点による解説とリアルな現場の紹介~

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    電力・エネルギー業界は、「脱炭素化」を旗印に新しい時代に入りました。そんな中、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、様々な地域において地域マイクログリッドの取組みが促進されています。また、配電ライセンス制、これは、電力システム改革の大本命であり、Withコロナの電力システムとして、地方インフラを進化させると期待されています。配電ライセンス制の取得を目指す事業者の登竜門である地域マイクログリッド事業の失敗例と成功例から、現場で何が起こっているのかまで詳説します。

    セミナープログラム

    1.電力業界の未来

    2.マイクログリッドについて

    3.地域マイクログリッド実践論、失敗と成功から学ぶ

    4.配電の免許制、本音と建て前から読み解くビジネスモデル

    5.エネルギーウルトラマン計画

    6.Withコロナで変わる地方インフラ

    7. 関 連 質 疑 応 答

    8. 名 刺 交 換 会 
     ■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
     ■ライブ配信受講の方も、会場の名刺交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。

    セミナー講師

    株式会社I.T.I.
    代表取締役社長
    柏崎 和久 氏

    <略歴>
    中央大学理工学部電気電子工学科卒業後、関電工に入社。送配電関連業務に従事。その後、バイオマス発電ベンチャー、大型蓄電池ベンチャーを経て、日本電気株式会社(NEC)へ。NEC在籍時にエフビットコミュニケーションズの経営に携わり、2017年4月にエフビットコミュニケーション社長に就任。新電力エフビットでの経営手腕が買われ、2018年3月に退任後、ネクステムズ取締役として宮古島未来エネルギーの事業立上げに参加、新電力HTBエナジー専務取締役として事業譲渡をおこなう等、電力ビジネスにかかわる複数企業で経営やプロジェクトに携わる。自らを経営コンサルタントではなく、「経営屋」と呼んでいる。
    現在、日本海ガス経営顧問、環境エネルギー技術研究所経営顧問、西堀酒造パートナー、八洲建設ビジネスアドバイザー、SAKE RISE代表、I.T.I.代表取締役社長。 技術士(経営工学部門)、利酒師。

    セミナー受講料

    1名:33,810円(税込)2名以降:28,810円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

    受講について

    会場またはライブ配信受講

    1. ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLと
      ID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
      ※会場またはライブ配信受講後、3営業日後から4週間何度でも、アーカイブもご視聴いただけます。
      ※メールの受信が確認できない場合、「迷惑メール」「ゴミ箱」等に振り分けられていることがございますのでご確認いただけますようお願い申し上げます。

    アーカイブ配信受講

    1. セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
    2. 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
    3. 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
      ※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。

     

    受講料

    33,810円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    9:30

    受講料

    33,810円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】JPIカンファレンススクエア

    【地下鉄】広尾駅

    主催者

    キーワード

    環境負荷抑制技術   電気・電子技術一般   政策・行政

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    9:30

    受講料

    33,810円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】JPIカンファレンススクエア

    【地下鉄】広尾駅

    主催者

    キーワード

    環境負荷抑制技術   電気・電子技術一般   政策・行政

    関連記事

    もっと見る