〜成否を分けるサブスク企画のポイント・実務と国内外の最新事例〜
開催日:2022年 9月 9日(金)
セミナー趣旨
サブスクリプションという新たなビジネスモデルが登場してからわずか数年。あらゆる業界で、売り切り型のビジネスからサブスク型ビジネスへと変革が進み、今や我々の日常でも当たり前となりました。ただし、成功するサブスクビジネスの裏には、多くの失敗や消滅するサブスクも存在しているのも事実です。そして、その明暗はハッキリしてきております。
そこで、サブスクビジネスの成功確率を高めるための基本的考え方やプライシングモデルなどについて具体的にご説明いたします。この知識を活かし、社内のビジネス企画会議で正しい方向へリードしてあげてください。
セミナープログラム
1.サブスクリプションとは?
2.サブスクリプションで成功するための考え方
3.サブスクリプション成功の肝、プライシングモデル
4.サブスクリプションビジネスをどのように評価するか?新たな管理会計
5.最新成功企業が取り入れるオブザーバビリティ(可観測)という考え方
セミナー講師
吉村 壮司(よしむら たけし) 氏 New Relic株式会社 シニアセールスマネージャー
セミナー受講料
1名につき 33,200円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 1時間53分 テキストデータ(PDF形式)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
<2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
受講料
33,200円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
驚異の多孔質構造が変える社会環境、MOF(金属有機構造体)の構造・機能、その市場とは
【目次】 現代社会は、地球温暖化対策のための二酸化炭素(CO₂)回収、クリーンエネルギーとしての水素貯蔵、医薬品の高効率な運搬、そして環... -
なぜ3S活動は失敗するのか? ボトムアップで進める現場改善の具体的な方法とは
【目次】 現代のビジネス環境において、製造業、医療、サービス業、そしてオフィスワークに至るまで、全ての現場に共通して求められるのが「... -
【専門家が解説】AIによる知財戦略はどこまで進化する?分析の高度化と未来像
【目次】 「競合他社の特許出願状況を、もっと早く正確に把握できないか?」 「膨大な技術文献から、自社の次の研究開発テーマのヒン... -
スマート工場とDXの違い、スマート工場が拓く生産革命の全貌
【目次】 ※本記事を執筆した専門家「濱田金男」が提供するセミナー一覧はこちら! 現在の製造業は、かつてないほど複雑で厳しい環境に置かれ...





