初心者向けセミナーです 全2回 ゼロから学ぶ容量市場・需給調整市場

開催日:2022年 8月17日(水)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    2011年3月11日の東日本大震災と、それに続く福島第一原子力発電所の事故は、この国の電気事業の在り方を一変させました。地下資源もなく50/60Hzに系統が分かれ、国際連系線もない我が国が、低廉で安定的な電力供給を実行できたのは、もはや過去のことです。ロシアのウクライナ侵攻はこの傾向に拍車をかけ、実際、電力需給逼迫は恒常化、新電力も苦境が続きます。東日本大震災以降の電力システム改革の柱として導入された「容量市場」「需給調整市場」はその処方箋・解決策として期待されていますが、その基本的な仕組みや位置づけ、制度の在り方はどのようなものなのか、電気事業の本質からわかりやすく紐解きます。エネルギー政策の憲法とも言える「エネルギー政策基本法」起草に携わり、現在は資源エネルギー庁及び電力広域的運営推進機関で審議会委員を務める講師により、本講では、第1回目は「ゼロから学ぶ電気事業と容量市場」と題して容量市場の基礎論・本質論を、第2回目は「ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場」と題して、需給調整市場の基礎論・本質論を解説いたします。

    セミナープログラム

    第1回 ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場

     

    1.そもそも「電気事業」とは
     (1)電気と言う財の特性と事業者に求められる資質
     (2)電力自由化と発送電分離
     (3)今後の電気事業の方向性

    2.ゼロから学ぶ容量市場
     (1)なぜ容量市場が必要なのか
     (2)容量市場と調整力公募・他市場(卸電力取引市場・需給調整市場等)の関係性
     (3)海外における容量市場の状況と課題
     (4)容量市場の時系列フローと価格の決まり方
     (5)容量市場に対するこれまでの評価(長所と短所)と留意すべき点

    3.まとめ

     

    第2回 ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場

     

    1.そもそも「電気事業」とは(第1回復習)
     (1)電気と言う財の特性と事業者に求められる資質
     (2)電力自由化と発送電分離
     (3)今後の電気事業の方向性

    2.ゼロから学ぶ需給調整市場
     (1)なぜ需給調整市場が必要なのか
     (2)需給調整市場と調整力公募・他市場(卸電力取引市場・容量市場等)の関係性
     (3)需給調整市場のスケジュール感
     (4)需給調整市場で取引される商品
      (a)三次調整力②
      (b)三次調整力①
      (c)二次調整力①と②
      (d)一次調整力
     (5)需給調整市場に対するこれまでの評価(長所と短所)と留意すべき点

    3.まとめ

    セミナー講師

    市村 健(いちむら たけし) 氏  

    エナジープールジャパン株式会社 代表取締役社長         
    資源エネルギー庁ERAB検討会 委員         
    電力広域的運営推進機関・調整力及び需給バランス評価等に関する委員会 委員
    電力広域的運営推進機関・需給調整市場検討小委員会 委員

    セミナー受講料

    【全2回一括申込の場合】 1名につき55,000円(税込)
    【第1回・第2回】 各受講方法 1名につき33,800円(税込)

    受講について

    収録時間 【第1回】1時間53分 テキストデータ(PDFデータ)つき
         【第2回】2時間05分 テキストデータ(PDFデータ)つき

    ※各回の講座は、それぞれ独立した講座となりますので、単独でのご受講も可能です。

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>収録動画をVimeoにて配信致します。
    <2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
       2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    電気・電子技術一般   事業戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    電気・電子技術一般   事業戦略

    関連記事

    もっと見る