今企業に求められるサイバーセキュリティ体制とは

開催日:2022年 5月26日(木)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    近時、国家安全保障の確保の一手段として、経済的な手段を用いる動きが先鋭化しており、各国では、戦略的自律的及び戦略的不可欠性の獲得を目標に、機微な技術、情報、データ等を自国に囲い込む動きが広がっています。一方で、この動きに呼応するかのように、民間企業を標的としたサイバー攻撃は世界的に増加の一途をたどっており、とりわけ近時は、エネルギー、医療、通信、金融をはじめとする基幹インフラを狙ったサイバー攻撃が急増しています。このような情勢を受け、本国会(第208回国会)では、経済安全保障推進法を含む、経済安全保障関連の複数の法案が審議されており、各民間企業においては、これらの最新動向を踏まえてサイバーセキュリティ体制を再構築することが急務になっています。
    本セミナーでは、経済安全保障推進法を含む最新重要法案・改正の概要を説明するとともに、今企業に求められる最新のサイバーセキュリティ法務実務を解説します。

    セミナープログラム

    1.経済安全保障的視点を取り入れたサイバーセキュリティ体制への転換の必要性

    2.経済安全保障に関わる新法の概要
     (1)経済安全保障推進法
     (2)改正個人情報保護法
     (3)改正電気通信事業法

    3.経済安全保障的視点を取り入れた最新サイバーセキュリティ法務実務
     (1)平時の対応
      ・内部統制システムとしてのグローバルセキュリティ体制・サプライチェーンマネジメントシステムの再構築
       (海外拠点及びサプライチェーンへの攻撃への対応)
      ・改正個人情報保護法の下で求められるデータガバナンス
      ・機微技術・情報の適正管理と営業秘密管理
      ・基幹インフラ事業者の重要設備の事前審査への準備
     (2)有事の対応
      ・改正個人情報保護法と個人情報の漏えい時の対応
      ・ランサムウェアによる身代金支払要求への対応
      ・その他インシデント発生時に生じ得る法的責任

    セミナー講師

    山郷 琢也(やまごう たくや) 氏 TMI総合法律事務所 パートナー弁護士

    セミナー受講料

    1名につき 33,500円(税込)

    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 2時間51分 テキストデータ(PDFデータ)つき

    ※法律事務所ご所属の方は、お申込みご遠慮願います。
    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>収録動画をVimeoにて配信致します。
    <2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
       2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


     

    受講料

    33,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    企業法務   情報セキュリティ/ISO27001   コンプライアンス

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    企業法務   情報セキュリティ/ISO27001   コンプライアンス

    関連記事

    もっと見る