企業はカーボンプライシングにどう備えるか。
カーボンニュートラル実現に向け求められる打ち手
■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
セミナー趣旨
カーボンプライシングの世界的な広がりと、国境炭素税など、欧州グリーンディールに基づくEUのカーボンプライシング施策の最新動向について紹介する。そして、日本における議論の状況を踏まえ、カーボンニュトラル実現に向けた企業に求められる打ち手について解説する。
セミナープログラム
1.カーボンプライシングとは何か
2.世界に広がるカーボンプライシング
3.EUの最新動向
(1)欧州グリーンディールの進展
(2)国境炭素税を巡る議論の状況
(3)EU各国のカーボンプライシング施策
4.日本における議論の最新動向
5.カーボンプライシングにどう備えるか
6.質疑応答
セミナー講師
元木 悠子(もとき ゆうこ) 氏
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 環境エネルギー第1部 地球環境チーム 課長
セミナー受講料
1名につき 33,200円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。
■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
追加料金11,000円(税込)で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
受講料
33,200円(税込)/人
類似セミナー
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
サーキュラーエコノミーの核心技術、新品を超える価値再生、リマニュファクチャリング戦略とは
【目次】 現代社会の経済システムは、地球資源を一方的に消費し、大量の廃棄物を生み出す「直線型経済(リニアエコノミー)」を前提としてき... -
グリーンインフラとは?【初心者向け】意味や効果、国内外の面白い事例を徹底解説!
【目次】 「グリーンインフラ」という言葉を知っていますか? これは、公園の木々や川の流れといった自然の力を、... -
静電選別とは?リサイクルの切り札となる仕組み・原理を徹底解説
【目次】 現代社会が抱える深刻な課題の一つに、資源の枯渇と大量廃棄の問題があります。私たちの生活を豊かにする製品は、役目を終えると膨... -
地中熱とは?知られざる再生可能エネルギー「地中熱」の可能性を解説
【目次】 再生可能エネルギーと聞いて、太陽光や風力を思い浮かべる方は多いでしょう。しかし、私たちの足元、大地にもクリーンで安定したエ...





