脱炭素化への社会的要請や
電力システム改革の進展による自由化と市場化に
対応した取組みを詳説します!
■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
セミナー趣旨
電力システムは、日々の暮らしや経済発展を支える社会基盤。2015年以降、一貫して自由化や市場化等の電力システム改革が進められました。自由化では総括原価方式を廃止し、市場化では再生可能エネルギーの導入拡大や燃料価格高騰等によりボラティリティが拡大しています。また近年、自然災害の激甚化が顕著であり、安定供給基盤としてのレジリエンス強化が再認識されています。大きな事業環境の変化を踏まえ、次世代電力システムへの転換に向け、脱炭素化への社会的要請や電力システム改革の進展による自由化と市場化に対応した取組みを詳説します。
セミナープログラム
1.電力システム改革の目的と進展
2.電力事業の構造的変化
3.脱炭素化と安定供給の実現
4.電力市場を活用した競争促進と安定供給
5.次世代電力システム転換の目的と課題
6.中部電力の取組み
7.質疑応答/名刺交換
セミナー講師
花井 浩一(はない こういち) 氏 中部電力株式会社 執行役員 経営戦略本部 部長
セミナー受講料
1名につき 33,300円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。
■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
追加料金11,000円(税込)で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
受講料
33,300円(税込)/人
類似セミナー
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
サーキュラーエコノミーの核心技術、新品を超える価値再生、リマニュファクチャリング戦略とは
【目次】 現代社会の経済システムは、地球資源を一方的に消費し、大量の廃棄物を生み出す「直線型経済(リニアエコノミー)」を前提としてき... -
補償光学(AO)とは?レーザー加工の精度を限界突破させる次世代技術を徹底解説
【目次】 現代の製造業は、スマートフォンや半導体、医療機器などに代表されるように、ミクロンやナノメートルレベルの超精密加工を求められ... -
静電選別とは?リサイクルの切り札となる仕組み・原理を徹底解説
【目次】 現代社会が抱える深刻な課題の一つに、資源の枯渇と大量廃棄の問題があります。私たちの生活を豊かにする製品は、役目を終えると膨... -
地中熱とは?知られざる再生可能エネルギー「地中熱」の可能性を解説
【目次】 再生可能エネルギーと聞いて、太陽光や風力を思い浮かべる方は多いでしょう。しかし、私たちの足元、大地にもクリーンで安定したエ...





