
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
【セルラードローンで広がるドローンビジネスの可能性】
〜レベル4飛行に向けた事業強化〜
■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
セミナー趣旨
ドローンビジネスは、規制緩和とともにその市場が拡大する特徴があり、2022年には、有人地帯で目視外飛行ができるレベル4飛行の解禁が予定されている。
目視外飛行においては、LTEのような上空でのモバイル通信が必須の技術となるが、NTTドコモは、2021年7月にドローン専用料金プラン「LTE上空利用プラン」の提供を開始し、レベル4時代に向けた新たなドローンビジネスを展開している。インフラ点検や災害対策、農業や物流等、さまざまな分野における応用や社会課題の解決が期待されるドローンの産業活用についてドコモの取り組みや今後の展開について紹介する。
セミナープログラム
1.ドコモのドローン事業「docomo sky」
2.規制緩和で拡大するドローン市場とdocomo skyの狙い
3.上空でのLTE通信、セルラードローンの取り組み
4.Skydio社ドローン
5.今後の展望
6.質疑応答/名刺交換
セミナー講師
牧田 俊樹(まきた としき)氏
株式会社NTTドコモ 法人ビジネス本部 5G・IoTビジネス部 ドローンビジネス推進担当部長
セミナー受講料
1名につき 33,100円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。
■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
追加料金11,000円(税込)で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
受講料
33,100円(税込)/人
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
IGBTとは?原理と仕組み、その利用法をわかりやすく解説
【目次】 IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)は、現代の電力エレクトロニクスにおいて非常に重要な役割を果たしています。特に、... -
熱雑音とは?知っておくべき基礎知識と対策法をわかりやすく解説
【目次】 電子機器や通信システムにおいて、熱雑音は避けて通れない問題です。特に、精密な測定や高性能なデバイスを求める現代においてその... -
SiC MOSFETとは?仕組みや利用における利点と欠点について解説
【目次】 シリコンカーバイド(SiC)金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)は、次世代のパワーエレクト... -
ペロブスカイト電池とは?仕組み・信頼性・シリコン太陽電池との比較
【目次】 ペロブスカイトは、太陽光発電やエネルギー貯蔵技術において注目を集めています。この材料は、従来のシリコンベースの太陽電池に比...