SCM:サプライチェーンマネジメントの最前線 【連載記事紹介】 

投稿日

SCM:サプライチェーンマネジメントの最前線 【連載記事紹介】 

 

◆ SCM:サプライチェーンマネジメントとは

サプライチェーンマネジメントのレベルアップは、一朝一夕ではできません。長い時間が掛かります。資金を大量に投入しても、なかなかこの時間を買うことはできません。

 

サプライチェーンマネジメントの最先端テーマ、S&OP(Sales & Operation Planning)をすでに実現し、すでにそのメリットを享受しているサプライチェーンマネジメントの先頭を走る企業が生まれている一方で、サプライチェーンマネジメントの基本とも言える需要データの共有化がまだできていない企業、部門の壁に阻まれブルウィップ効果を克服できずにいる企業など、様々なサプライチェーンマネジメント実現レベルの企業が存在する事も事実です。

 

SCM

図.SCMの実現レベル

 

製造業の企業力は、製品開発力とサプライチェーンマネジメントの運営力の両輪で決まります。

 

競合他社を寄せ付けない斬新な新製品を市場に投入続けられる強い製品開発力を維持し続けることは至難の業と言わざるを得ません。そして、それを前提として経営を行う事は、安定性に欠ける幸運頼みの経営と言わざるを得ません。製品開発力にたとえ陰りが出ても、そこそこの製品であれば効率的なサプライチェーンマネジメント運営によって利益を確保できる、そのような強靱な企業の体力を確保するサプライチェーンマネジメントの強化こそがSCM最前線の経営課題であると言っても過言ではありません。

 

SCM最前線の未来展望を、ものづくりドットコム 登録専門家の小山 太一氏が連載で解説しています。

 

【SCM最前線 連載記事紹介】

 

関連解説記事:サプライチェーンマネジメント戦略の目標とは 【連載記事紹介

関連解説記事:物流改善ネタ出し講座 【連載記事紹介

関連解説記事:物流の顧客満足度を知る【連載記事紹介

 

【連載記事 執筆者紹介】

小山 太一さん

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

 


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない (その10)

1.通常供給時のチェーンの速さが差別化になります    前回のその9に続いて解説します。高度成長期は在庫を保有して、そこから受注に応じた出荷...

1.通常供給時のチェーンの速さが差別化になります    前回のその9に続いて解説します。高度成長期は在庫を保有して、そこから受注に応じた出荷...


海外工場支援者のための「物流指導7つ道具」(その6)

第6回 道具4「物流会社選定ツール」(下) 前回のその5に続いて解説します。 ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 【選定ステップ6】回答...

第6回 道具4「物流会社選定ツール」(下) 前回のその5に続いて解説します。 ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 【選定ステップ6】回答...


サプライチェーンのリードタイム別ビジネスモデル

 モノの流れを扱うサプライチェーンにおいて、鉄鋼業のような付加価値の高い素材型産業、自動車のような総合組立型機械産業、複写機やコンピュータのような電器セッ...

 モノの流れを扱うサプライチェーンにおいて、鉄鋼業のような付加価値の高い素材型産業、自動車のような総合組立型機械産業、複写機やコンピュータのような電器セッ...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
荷主が支払うべき対価 荷主としての心得(その2)

  ◆ トラックを待たせることで発生するコスト  今回は、トラックを待たせることはコストとなり、荷主が支払うべき対価であるという事例を解...

  ◆ トラックを待たせることで発生するコスト  今回は、トラックを待たせることはコストとなり、荷主が支払うべき対価であるという事例を解...


物流関連知識 誤解されがちな物流マンの知識(その1)

  ◆ 最低限知っておくべき物流関連知識  物流マンにとって、勉強が必要なことはいつも申し上げていることです。特に新規顧客の開拓を考えて...

  ◆ 最低限知っておくべき物流関連知識  物流マンにとって、勉強が必要なことはいつも申し上げていることです。特に新規顧客の開拓を考えて...


仕事の3分の1は人づくり:物流管理監督者の仕事の仕方(その2)

  ◆マネジメント力の重要性 物流管理監督者の方はマネジメントの勉強をされて管理者になられましたでしょうか。実作業とマネジメントではまっ...

  ◆マネジメント力の重要性 物流管理監督者の方はマネジメントの勉強をされて管理者になられましたでしょうか。実作業とマネジメントではまっ...