官能検査とは 官能検査の基礎(その1)

更新日

投稿日

官能検査

 

【連載目次】

 

1.官能を使い、モノを検査し評価する

 官能とは「感覚器官の働き」を意味します。すなわち、見たり、聞いたり、味わったり、匂いをかいだり、モノに触れたりした時に感じる感覚(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)の事です。広辞苑によれば次のようになっていますが官能検査での官能という意味はもちろん、下記のように(1)であって(2)ではありません。

  • (1)感覚器官の機能、また一般に生物諸器官の働き
  • (2)俗に「感覚」「感官」と同意に用い、特に性的感覚をいう

 

 そして官能を使って、モノを検査したり、評価したりすることを官能検査(評価)といいます。歩きやすい靴、加工食品の味付け、ステレオの音響、座り心地の良い椅子、切れ味の良い刃物、鮮明なテレビの画像など、いずれも官能検査を行って開発された商品です。このように官能検査の対象となるものは日常生活の中に数多く存在しています。

 また、検査という言葉はJISによって定義されていてその定義によれば

 「品物を何らかの方法で測定した結果を、判定基準と比較して、個々の品物の良品、不良またはロットの合格・不合格の判定を下すこと」となっています。しかしながら、官能検査でいう検査という言葉は、もっと広い意味を持っていて、測定あるいは評価と言い換えても良く、官能検査法を官能試験法、官能評価法、感覚測定法あるいは感覚工学、官能品質工学などとも呼べます。

 

 『ウィキペディア(Wikipedia)』では下記のように説明しています。

 官能検査(かんのうけんさ)または官能試験(-しけん)、官能評価(-ひょうか)とは、人間の感覚(視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚など)を用いて製品の品質を判定する検査をいい、食品、香料、工業製品などについて用いられる。また、人間の計器としての感覚特性を研究するために行われる場合もある。

 また、検査と評価の違いは下図のように、検査は質を調べること、測定により出た体重、筋力等の測定値を基準値の範囲なのか正常と比べてどうなのかという質を判断します。そして評価とは測定、検査などを行い得た情報を基に課題を分析、対策し比較検討する最終プロセスの事です。

 

            視力検査                      清潔感 評価

【検査と評価の違い】

1.1 桃屋 「搾菜(ザーサイ)」の官能検査事例

(1) 色、形状の検査

画像出典先:桃屋サイト

 製品の状態をよく観察します。写真...

官能検査

 

【連載目次】

 

1.官能を使い、モノを検査し評価する

 官能とは「感覚器官の働き」を意味します。すなわち、見たり、聞いたり、味わったり、匂いをかいだり、モノに触れたりした時に感じる感覚(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)の事です。広辞苑によれば次のようになっていますが官能検査での官能という意味はもちろん、下記のように(1)であって(2)ではありません。

  • (1)感覚器官の機能、また一般に生物諸器官の働き
  • (2)俗に「感覚」「感官」と同意に用い、特に性的感覚をいう

 

 そして官能を使って、モノを検査したり、評価したりすることを官能検査(評価)といいます。歩きやすい靴、加工食品の味付け、ステレオの音響、座り心地の良い椅子、切れ味の良い刃物、鮮明なテレビの画像など、いずれも官能検査を行って開発された商品です。このように官能検査の対象となるものは日常生活の中に数多く存在しています。

 また、検査という言葉はJISによって定義されていてその定義によれば

 「品物を何らかの方法で測定した結果を、判定基準と比較して、個々の品物の良品、不良またはロットの合格・不合格の判定を下すこと」となっています。しかしながら、官能検査でいう検査という言葉は、もっと広い意味を持っていて、測定あるいは評価と言い換えても良く、官能検査法を官能試験法、官能評価法、感覚測定法あるいは感覚工学、官能品質工学などとも呼べます。

 

 『ウィキペディア(Wikipedia)』では下記のように説明しています。

 官能検査(かんのうけんさ)または官能試験(-しけん)、官能評価(-ひょうか)とは、人間の感覚(視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚など)を用いて製品の品質を判定する検査をいい、食品、香料、工業製品などについて用いられる。また、人間の計器としての感覚特性を研究するために行われる場合もある。

 また、検査と評価の違いは下図のように、検査は質を調べること、測定により出た体重、筋力等の測定値を基準値の範囲なのか正常と比べてどうなのかという質を判断します。そして評価とは測定、検査などを行い得た情報を基に課題を分析、対策し比較検討する最終プロセスの事です。

 

            視力検査                      清潔感 評価

【検査と評価の違い】

1.1 桃屋 「搾菜(ザーサイ)」の官能検査事例

(1) 色、形状の検査

画像出典先:桃屋サイト

 製品の状態をよく観察します。写真では、搾菜の色調、切片の大きさや厚みを確認しています。

(2) 香り、味、食感の検査

画像出典先:同社サイト

 香り、味、食感を確認します。榨菜では、異臭の有無、特有の風味と歯応えを重点的に確認します。

 次回は「1.2 官能検査の問題点」から解説を続けます。

 

 【参考文献】「官能検査入門」著者:佐藤 信、「おいしさを測る」著者:古川秀子

   続きを読むには・・・


この記事の著者

門眞 博行

『和の国』Japanの知恵『Kaizen』でみちのくのモノづくりの復興を支援します。

『和の国』Japanの知恵『Kaizen』でみちのくのモノづくりの復興を支援します。


「官能検査」の他のキーワード解説記事

もっと見る
官能検査の種類 官能検査の基礎(その3)

  【連載目次】 1.官能検査とは 2.信頼性の高い官能検査とは 3.官能検査の種類 4.検査の要点まとめ  ...

  【連載目次】 1.官能検査とは 2.信頼性の高い官能検査とは 3.官能検査の種類 4.検査の要点まとめ  ...


官能検査の基礎【連載記事紹介】

  官能検査の基礎が無料でお読みいただけます!   ◆ 官能を使い、モノを検査し評価する官能検査 官能とは「感覚器官の働き...

  官能検査の基礎が無料でお読みいただけます!   ◆ 官能を使い、モノを検査し評価する官能検査 官能とは「感覚器官の働き...


検査の要点まとめ 官能検査の基礎(その4)

  【連載目次】 1.官能検査とは 2.信頼性の高い官能検査とは 3.官能検査の種類 4.検査の要点まとめ  ...

  【連載目次】 1.官能検査とは 2.信頼性の高い官能検査とは 3.官能検査の種類 4.検査の要点まとめ  ...