決算書の作成ミスを防止・発見する20の方法

工夫を凝らした決算書作成ミス防止・発見法を提案します

セミナー趣旨

 計算書類の作成作業では、入力ミスや転記ミスをはじめとする不注意なミスが
頻繁に発生します。こうしたミスは、注意をしても完全には防ぐことができません。
人間に特有のヒューマンエラーだからです。
 このプログラムでは、ただ気をつけるだけではない、工夫を凝らしたミス防止・発見法を
提案し、公認会計士が監査時に行うクロスチェックの方法も取り入れて、ミスの防止・発見法を
解説します。
 是非、この機会に計算書類を作成、チェックする経理担当者等のご参加をお待ちしております。
 尚、当日、テキストとして講師著「パターン別 計算書類作成うっかりミスの防ぎ方」 (清文社)を
配付します。

受講対象・レベル

計算書類を実際に作成・チェックしている経理担当者の方々 内部監査担当者、
監査役の方々のご参加をお薦めします。

セミナープログラム

1.ミスが起こる2つの条件
2.ミスの防止・発見アプローチ
3.会社法計算書類の作成ミスを防止・発見する具体策
4.ミス防止・発見の具体策20
  (1)前期の決算書データを使い回さない
  (2)多くの人数で作業を分担しない
  (3)数字の修正を何度も行わない
  (4)必要性の低い改編を行わない
  (5)有報から計算書類へのコピペはやらない
  (6)入力を自動化するシステムを導入
  (7)チェックリストを使って作業のもれを防止
  (8)数字の表記単位を百万円、千円に変更する
  (9)文章を簡潔にする
  (10)同種の修正入力はまとめてやる
  (11)最終稿で必ず計算チェック
  (12)未記入欄が残っていないか
  (13)明らかに大きすぎる数字は疑ってみる
  (14)出てくるはずのない用語がないか
  (15)書類間の整合性をチェック
  (16)変更箇所への対応漏れを確認
  (17)B/S・P/Lで「-」が記載されていないか
  (18)B/Sの貸方でミスがないか重点チェック
  (19)合計線の有無が適切か
  (20)同じ数字を独立した2名に算出させ、結果の一致を確かめる

5.計算書類一式を使った書類間クロスチェックのポイント解説(実例使用)
6.高齢化、ペーパーレス化、時短化で増えるミスをどう防ぐか
7.ダブルチェックはやめるべし
8.間違えやすい数字の並びはコレだ
9.計算書類の初稿(第1ドラフト)は捨てずにとっておく

セミナー講師

石王丸公認会計士事務所 公認会計士 石王丸 周夫 氏

セミナー受講料

  会員:35,200円(本体 32,000円)/一般:38,500円(本体 35,000円)
※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、
お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

38,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】企業研究会セミナールーム

【地下鉄】麹町駅・赤坂見附駅 【JR・地下鉄】四ツ谷駅

主催者

キーワード

財務マネジメント   ヒューマンエラー

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

38,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】企業研究会セミナールーム

【地下鉄】麹町駅・赤坂見附駅 【JR・地下鉄】四ツ谷駅

主催者

キーワード

財務マネジメント   ヒューマンエラー

関連記事

もっと見る