本セミナーは企業研究会で開催している「業務効率を飛躍的に向上させたい人のための『仕事時短スキル』養成講座」を、アーカイブ配信用に収録した内容です。
受講時間:90分
演習が多く含まれております。
動画内で講師が「動画を止めて」と発言をした後はご自身で再生を止めて演習を始めてください。
ご自身の演習が終わり次第、再生を再開してください。
演習時間を含めると120分~150分程の受講時間となります。
視聴期間:視聴ページにログインしていただいてから 2週間
セミナー趣旨
各企業とも労働時間の削減が大きなテーマになっています。しかし、労働時間を画一的に短くするというかつての“時短”ではなく、重要なのは、業務プロセスの効率化と社員のモチベーションを両立させ、単位時間の生産効率を高めていくことです。
本セミナーでは、「仕事のスピードアップによる生産効率の向上」に主眼を置き、具体的・実践的な手法を講師の体験を交えながら解説します。
受講対象・レベル
『仕事時短スキル』の向上に関心のある方
セミナープログラム
1.はじめに
2.なぜ仕事の時短が必要なのか
3.ヒューマンエラーの防止
(1)ヒューマンエラー(人的ミス)の3分類
・認知ミス
・判断ミス
・行動ミス
(2)ヒューマンエラー(人的ミス)の防止対策
・心構え
・ツールの活用
4.仕事時短術の準備
(1)仕事の分類
・定型業務(ルーチンワーク)
・非定型業務
・報連相業務(報告・連絡・相談)
・企画業務
(2)仕事の棚卸しシートを作成する(個人ワーク)
(3)時短できる仕事を考える(個人ワーク)
(4)仕事時短シートを作成する(個人ワーク)
5.仕事時短術の実践
(1)やることリストの活用(アイビーリーの25,000ドルのアイディア)
・時間を記録して分析する(ピータードラッカー流時間管理術)
・細切れ時間の活用(専用の仕事を用意する)
(2)フォーマットの活用(仕事を型にはめる)
・企画書、報告書、議事録、その他
・TTP(できる人のやり方を徹底的にパクる)
(3)報連相の効率化
・結果報告「PREP法(結論・理由・具体例・結論)を使う」
・途中経過報告(企画書・報告書は60%の完成時点で報告)
・メール連絡(定型文の用意・すぐに返信する)
・電話連絡(用件を整理してから電話する)
(4)すぐに着手する(鉄は熱いうちに打て)
(5)デッドライン(締切日)を早く設定する
(6)タイムパフォーマンスの価値観
(7)自分にしかできない仕事を明確にする
6.仕事時短術の水平展開
(1)ベクトルを合わせるための施策
(2)タイムパフォーマンスの価値観を共有するための施策
(3)信賞必罰を徹底するための施策
セミナー講師
株式会社ヒューマンパワー・リサーチ 森真一 氏
セミナー受講料
会員:22,000円(本体 20,000円)/一般:24,200円(本体 22,000円)
※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、
お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
受講について
- お申込確認後、ID/パスワードをお送りします。
- お申込の前に 『WEBセミナー利用規約』 を必ずご確認ください。
- お申込の前に、以下URLにて必ず動作確認をしてください。
ご試聴の際はURL下部『ID』『PASS』をご利用ください。
※視聴が出来ない方は本セミナーをご利用いただけません。
URL https://deliveru.jp/pretests/video
ID livetest55
PASS livetest55
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
24,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
人的資源マネジメント総合 タイムマネジメント ヒューマンエラー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
24,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
人的資源マネジメント総合 タイムマネジメント ヒューマンエラー関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
メタ認知でヒューマンエラーを防ぐとは、メタ認知を活用して日常業務での安全性を高めよう
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「ヒューマンエラー」に関するセミナーはこちら! 今回は、メタ認知でヒューマンエラーを防ぐについての... -
即効性のある防止策、5S+表示標識:ヒューマンエラー防止策(その9)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「ヒューマンエラー」に関するセミナーはこちら! 1. 即効性のあるヒューマンエラー防止... -
思い込み・先入観は、直前の確認が防止策:ヒューマンエラー防止策(その8)
【目次】 1. 備忘録と忘備録はどっちが正しいですか?その訳は説明できますか? 筆者は、忘備録(ぼうびろく)と呼ん... -