初心者向けセミナーです 〜化学・材料系技術者のための特許出願の基礎知識〜発明提案書の書き方、特許明細書の見方、効果的な実施例の記載方法

化学系の特に材料系の研究者・技術者の方におススメ!
特許制度の基礎知識を説明し、発明提案書作成のノウハウを伝授
初級〜中級者のための実務に役立つ出願戦略等を解説!

セミナー趣旨

 企業や大学の研究者・技術者にとって、新技術の構築・新製品の開発にあたり、特許出願は欠かせないものでありますが、特許明細書を作成するための準備をどのように進めたら良いか、悩まれることも多いかと思います。本講義では、化学系、特には材料系の研究者・技術者の方向けに、特許制度の基礎知識を説明すると共に、発明提案書の作成にあたり知って頂きたいこと、さらには初級〜中級者のための実務に役立つ出願戦略等を解説します。

受講対象・レベル

特許出願を経験したばかりの、あるいは、これから特許出願をする予定の技術者・研究者

必要な予備知識

この分野に興味のある方なら、特に予備知識は必要ない。

習得できる知識

特許出願の基礎知識
発明提案書の書き方
明細書の書き方・読み方
効果的な実施例の記載方法

セミナープログラム

1.特許に関する基礎知識
 1.1 我が国の特許制度
 1.2 特許出願の意義
 1.3 特許出願〜特許権取得までの流れ

2.特許明細書及びその見方
 2.1 特許明細書の基本的構成
 2.2 特許公報の種類

3.発明提案書を起案する
 3.1 発明提案書の作成にあたり知っておきたいこと(特許要件)
 3.2 発明の種類
  3.2.1 発明の種類
  3.2.2 プロダクトバイプロセスクレーム
  3.2.3 数値限定発明
  3.2.4 パラメータ発明
  3.2.5 用途限定発明
 3.3 発明提案書の起案及び留意点

4.よりよい特許明細書の作成(権利行使を見据える)
 4.1 実施例を充実させる
 4.2 強い権利を取得するために
 4.3 拒絶理由の対応

5.優先権と外国出願
 5.1 改良発明をどのように出願するか
 5.2 外国出願

セミナー講師

特許業務法人 三枝国際特許事務所 化学部 主任  桒垣 善行 先生
■ご略歴:
2002年〜2010年 化学メーカーにて勤務
2010年〜2013年 特許事務所にて勤務
2013年 三枝国際特許事務所 入所
2015年 弁理士登録
■ご専門および得意な分野・研究:
高分子化学、有機化学、無機化学、樹脂材料、金属材料

セミナー受講料

1名47,300円(税込(消費税10%)、資料・昼食付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【大田区】大田区産業プラザ(PiO)

【京急】京急蒲田駅

主催者

キーワード

化学技術一般   知的財産マネジメント

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【大田区】大田区産業プラザ(PiO)

【京急】京急蒲田駅

主催者

キーワード

化学技術一般   知的財産マネジメント

関連記事

もっと見る