新商品・新用途を創出するコア技術の見える化と特許情報活用

自社の優れた技術で未来へ向けたイノベーションを生み出す!!
「技術の見える化」と「企画・探索のための特許情報活用」
をポイントに自社技術を効果的に活用!!

セミナー趣旨

 これまでの事業活動・研究開発活動の中で蓄積された技術は、未来へ向けたイノベーションを生み出す重要な経営資源であり、自社技術を効果的に活用できるか否かは、ものづくり企業の成長を大きく左右します。しかし、一方、多くの企業では、独自の優れた技術を持ちながらも、それらがイノベーションにつながっていないことに強い問題意識を持っています。
 本セミナーでは、「技術の見える化」と「企画・探索のための特許情報活用」に焦点をあて、自社のコア技術を核にした新用途・新商品企画の進め方について(株)ケミストリーキューブが開発した実践手法をもとに解説します。

習得できる知識

・イノベーションを生み出す力を高めるR&D自己変革の考え方とポイント
・自社技術の見える化のフレームワークと実践ノウハウ
・特許情報を活用した新商品・新用途の探索・企画のフレームワークと実践ノウハウ

セミナープログラム

1.変化するR&Dの役割と現場の悩み
 1-1.ものづくり企業を取り巻く変化と危機感
 1-2.イノベーションとは、価値の創造と具現化である
 1-3.変化するR&Dへの期待
 1-4.現場の悩み ~期待と現実のギャップ~
 1-5.R&D自己変革へむけて
 1-6.イノベーション戦略の実践プロセス

2.自社技術の見える化 
 2-1.なぜ技術マネジメントは難しいのか
 2-2.技術は多義性をもった概念である
 2-3.技術をどう捉えるか ~技術の5階層モデル~
 2-4.コミュニケーションギャップの本質
 2-5.技術創造のUモデル
 2-6.技術の棚卸は役に立たない? ~可視化と見える化の違い~
 2-7.技術の見える化の鍵は「構造化」
 2-8.価値を起点とした技術の構造化手法iMap アイマップ®
 2-9 iMap アイマップ®の実践ステップ
 2-10.コア技術とは、事業の競争優位の核となる強み技術
 2-11.コア技術特定のフレームワーク
 2-12.技術の展開 ~iMap アイマップ®を活用したイノベーション構想~

3.特許情報を活用した新商品・新用途企画
 3-1.特許情報から自社技術の新たな用途を探し出す
 3-2.なぜ特許情報を活用するのか
 3-3.特許情報からわかること
 3-4.特許情報を効果的に活用するための3つの原則
 3-5.仮説検証プロセスが基本
 3-6.まずは、ラフでもよいから仮説を描く
 3-7.コア技術を視点とした探索フレームの設計
 3-8.母集団の解析と用途展開候補の抽出
 3-9.イノベーション構想の構造化 ~目的・問題・課題・解決方法~
 3-10.実践のための心得と基本技術の習得
 3-11.3つの基本思考(目的思考・仮説思考・構造化思考)を継続的に鍛える

4.活動の展開
 4-1.単発の活動で終わらせては意味はない
 4-2.真の狙いはイノベーションを生み出す組織文化づくり
 4-3.イノベーションを促進する文化、阻害する文化
 4-4.スモールスタートで自社なりのプロセスをつくる 
 4-5.失敗を許す活動にする
 4-6.やってみることの大切さ
 4-7.組織文化づくりは経営者の役割

5.実践事例の紹介
6.フリーディスカッション(Q&Aを含む)

セミナー講師

(株)ケミストリーキューブ 代表取締役 イノベーションコンサルタント 平木 肇 氏
<略歴>
1992年筑波大学を卒業、シャープ(株)入社。エンジニアとして先端電子デバイスの研究開発・製品開発・生産技術開発に取り組む。通産省(当時)主幹の次世代研究プロジェクトに参画。
1999年(株)日本能率協会コンサルティング入社。14年間にわたり、技術経営(MOT)、イノベーションマネジメント、研究開発(R&D)マネジメントを主領域としたコンサルティングに従事。
2014年(株)ケミストリーキューブ設立。 “技術人材の知恵を、価値を創り出す力に変える”をコンセプトとして、ものづくり企業・技術系企業の技術力の強化と人材の開発を支援している。

(株)ケミストリーキューブ エグゼクティブコンサルタント 
ワイズ特許サービス(株) 顧問 葉山 秀樹 氏
<略歴>
1981年名古屋大学を卒業、日東電工(株)入社。エンジニアとして水処理用膜モジュールの製品開発、企画、市場開発などに取り組む。その後、経営企画、新規事業推進部門、技術企画部門において、新規事業・技術の企画立案、オープンイノベーションなどを担当。
2007年から特許情報を活用した新規テーマの探索プロセスの開発と社内コンサルティングを推進。
2016年、ワイズ特許サービス株式会社で顧問として特許の活用を進める。
2017年より株式会社ケミストリーキューブにて、 自社の強み技術を核にした新商品・新用途創造手法の技術開発に取り組んでいる。

セミナー受講料

55,000円(税込、昼食・資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
  2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
  備考欄に「会員登録希望」と希望の案内方法【メールまたは郵送】を記入ください。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 2019年10月1日以降に開催されるセミナーの受講料は、お申込みいただく時期に関わらず
  消費税が10%になります。
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切掛かりません。


講師のプロフィール

『テクノロジストの知恵を新たな価値を生み出す力に変える』社会を変える新たな価値創造へ向けて、技術の進化と人材の開発に挑戦するものづくり企業を全力で支援します。

平木 肇

専門家専門家A ひらき はじめ / 東京都 / 株式会社ケミストリーキューブ

今ものづくり企業のR&D(研究・技術開発・製品開発)において、価値創造力の向上が求められています。R&Dプロセスは、これまで経験したことのない課題の発見と解決の連続であり、試行錯誤のなかから得られた気づきを学びに変え、前進してい...続きを読む

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】カメリアプラザ(商工情報センター)

【JR・東武】亀戸駅

主催者

キーワード

技術マネジメント総合   知的財産マネジメント   事業戦略

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】カメリアプラザ(商工情報センター)

【JR・東武】亀戸駅

主催者

キーワード

技術マネジメント総合   知的財産マネジメント   事業戦略

関連記事

もっと見る