防衛装備庁:イノベーションから複雑系システムの研究開発・運用までを繋ぐ 【3階建ての経営】の実現に向けて

ミッション・エンジニアリング(ME)、デジタル・エンジニアリング(DE)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    オープン・イノベーションから複雑なシステムの統合運用までをDX環境下で実現させる体系が「ミッション・エンジニアリング(ME)、デジタル・エンジニアリング(DE)」です。米国国防総省では2018年以降この本格導入が急速化しています。この体系は、最も複雑系や最もイノベーティブな活動のDX化という捉え方もでき、そのスピンオフは欧米を中心に自動車産業業界や航空宇宙産業界他でも急速に進んでいると考えています。

    当日は、この背景を含む全体像とともに、この導入にはスタートアップ的なアプローチである「3階建ての経営」が極めて有用であることを解説します。

    セミナープログラム

    1. 背景
     (1) F-35 やFLARA の事例
     (2) The Third Offset 戦略以降の流れ
     (3) ME/DE 導入に沿った2018年からのUSD(R&E)の組織改編
     (4) 我が国でのME/DE 導入の必要性
    2. 「ミッション・エンジニアリング(ME)、デジタル・エンジニアリング(DE)」とは
     (1) 複雑系システムを支えるアーキテクチャ
     (2) 政策・運用・研究開発・イノベーション等を繋ぐには
     (3) 業務フローのイメージ
    3. 「3 階建ての経営」とは
     (1) スタートアップ、スモールビジネス、スケーリングの3階建てを持つ意義
     (2) 0から1 を生むスタートアップが特に難しい
     (3) イノベーションを実装させるためのロードマップの発想
    4. ME/DE による戦略の見える化と複雑系システムへの適応
     (1)  プロセス創成・エコシステム構築・人材育成が3本柱
     (2) イノベーティブなDX化ほどアナログな導入プロセスが重要
     (3) プロジェクトマネージメントまでをセットに考える
     (4) 生成AI がもたらす可能性
    5. ファシリテーター型リーダーシップの重要性
     (1) STAKEHOLDER が増えたときには成否のカギ
     (2) これからのビジネスモデルを支えるスキル
    6. 関連質疑応答
    7. 名刺交換・交流会
    通常交流の難しい講師及び受講者間での名刺交換・交流会で人脈を広げ、事業拡大にお役立ていただいております。

    セミナー講師

    防衛装備庁
    長官官房 装備開発官(航空装備担当)付 新技術企画官
    併) 技術戦略部付 科学技術戦略官(量子担当)防衛技官
    大田 啓 氏

    慶應義塾大学理工学部卒、同理工学研究科修士、博士(工学)
    1993年4月 防衛庁 技術研究本部 入庁
    2006年4月 第3 研究所 第3 部 光波誘導研究室 室長
    2014年4月 技術開発官(誘導武器担当)付 海上配備型誘導武器システム開発室 室長
    2020年4月 防衛装備庁 先進技術推進センター 研究管理官(先進技術担当)
    2021年4月 防衛装備庁 技術戦略課 先進技術戦略官
    2025年4月 防衛装備庁 長官官房 装備開発官(航空装備担当)付 新技術企画官
    2025年6月 技術戦略部付 科学技術戦略官(量子担当)併任

    セミナー受講料

    1名:37,820円(税込) 特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録) 

    ※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
     但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。

    ※システムの仕様上、お申込み画面では通常料金が表示されます。割引適用後の受講料は、ご請求書にてご確認ください。

    受講について

    【会場またはライブ配信受講】
    ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。

    【アーカイブ配信受講】
    <1>セミナー終了3営業日後から2週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
    <2>収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
    <3>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎを
       させていただきます。


     

    受講料

    37,820円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    37,820円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】JPIカンファレンススクエア

    【地下鉄】広尾駅

    主催者

    キーワード

    技術マネジメント総合   事業戦略   マーケティング

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    37,820円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】JPIカンファレンススクエア

    【地下鉄】広尾駅

    主催者

    キーワード

    技術マネジメント総合   事業戦略   マーケティング

    関連記事

    もっと見る