
【人を真ん中に置く変革の実践】
HITO病院におけるICTと生成AI活用による新しい医療・組織づくり
セミナー趣旨
医療分野のDXは、AI技術革新を背景に重要な転換点を迎えています。当院では、ICT基盤上に多職種協働セルケアシステム®を構築し、iPhoneを用いたチャットネットワークを活用することで連携体制および情報共有プロセスの高度化を推進しています。加えて、Microsoft Copilot等の生成AIによる診療支援・事務効率化、Thanks GiftやViva Engageを活用した組織文化形成にも注力し、人材不足時代への適応を図り、職場環境改善を目指しています。本講演では、これらの実践事例から得た知見を整理し、AI時代における「人間中心型DX」の方向性について。お話します。
セミナープログラム
1.多職種協働セルケアシステム®の実装
ICTを基盤に、職種間の壁を超えた協働を促進し、患者中心のケアを実現。
2.1人1台のiPhoneとチャットネットワークの整備
リアルタイムな情報共有と意思決定を可能にし、現場の機動力を向上。
3.生成AI(Microsoft Copilot等)の診療・事務支援
医療現場の知能拡張を進め、省力化と診療精度の向上を両立。
4.Thanks GiftやViva Engageによる組織文化の醸成
感謝や共感を可視化し、スタッフのエンゲージメントと働きがいを向上。
5.人材不足時代における「人間中心DX」モデルの確立
AI活用を前提にしつつ、人を大切にする設計思想を基盤に持続可能な医療を目指す。
6.質疑応答
セミナー講師
社会医療法人石川記念会HITO病院 脳神経外科部長/DX推進室
人的資本経営推進室 室長
篠原 直樹(しのはら なおき) 氏
1995年3月愛媛大学医学部医学科卒業。
2014年10月より社会医療法人石川記念会HITO病院勤務。
CXO(Chief Transformation Officer)として院内ICT導入、DX戦略立案にも従事しながら、2024年4月からはCHRO(Chief Human Resource Officer)を兼務。
医療現場のDX推進とともに、人材育成や組織文化の醸成にも注力している。また、2024年10月発足の日本病院DX推進協会 理事/事務局長を務める。
セミナー受講料
1名につき 33,550円(税込) 同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。
■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
1名につき、追加料金11,000円(税込)で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
追記をお願い致します。
受講料
33,550円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
14:00 ~
受講料
33,550円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
AI(人工知能) 医療・介護マネジメント DI/CSV(医薬品・医療機器等データマネジメント)前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
14:00 ~
受講料
33,550円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
AI(人工知能) 医療・介護マネジメント DI/CSV(医薬品・医療機器等データマネジメント)関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
AIの無断学習とは?クリエイターの著作権は守られるのか【日米欧の法規制を比較解説】
【目次】 近年、目覚ましい発展を遂げているAI技術は、私たちの生活や働き方を根底から変えつつあります。中でも、テキストや画像を生成す... -
フィジカルAIとは?定義、仕組み、応用例から未来の課題まで徹底解説
【目次】 これまでのAIが主にデジタル空間でのデータ処理や情報分析に特化していたのに対し、フィジカルAIは現実世界と直接インタラクシ... -
AIセキュリティ対策の最前線、リスクマネジメントの実践と展望
【目次】 AI技術の急速な進化は、私たちの生活やビジネスのあり方を大きく変えています。しかし、その利便性と革新性の裏には、さまざまな... -
ニューラルネットワークとは?仕組みと種類、活用事例等をご紹介!
【目次】 ニューラルネットワークは、人工知能(AI)の中でも特に注目されている技術の一つです。人間の脳の働きを模倣したこの仕組みは、...