<東京開催>【会場受講限定】東海旅客鉄道(株):鉄道技術の進化と脱炭素化にむけた技術開発の最新動向

~カーボンニュートラル 東海道新幹線の進化 水素動力車両の開発~

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    鉄道は、安全性、快適性、速達性や環境性能など、様々な面で進化を続けてきた。東海道新幹線は乗車中のお客様が死傷に至る列車事故ゼロという絶対の安全を維持しながら、一方で、速度を向上した上で消費電力を低減するなど、高い環境性能を実現してきた。本講演では、東海道新幹線のこれらの特徴を紹介するとともに、進化の過程で技術陣が乗り越えてきた数々の課題に対する取り組みを、開業当時のエピソード等を交えながら紹介する。また、次世代に向け、化石燃料を消費しない環境と調和した車両として研究を進めている水素動力車両に関する取り組みについても紹介し、新幹線を含め、地球環境と調和した未来の鉄道の姿を見通していく。

    セミナープログラム

    1.JR東海の概要

    2.カーボンニュートラル目標とJR東海の取り組み

    3.東海道新幹線技術と環境調和
      (1) 開業
      (2) 特徴と環境調和
      (3) 進化のあゆみ

    4.在来鉄道技術と環境調和
      (1) 環境調和
      (2) 次世代の鉄道車両開発への挑戦

    5.関連質疑応答

    6.名刺交換・交流会

    セミナー講師

    東海旅客鉄道株式会社
    常務執行役員
    総合技術本部長
    臼井 俊一 氏

    平成元年3月 東京大学 大学院工学系研究科 修了
        4月 東海旅客鉄道㈱入社
    平成19年7月 同 新幹線鉄道事業本部車両部車両課長
    平成20年7月 同 新幹線鉄道事業本部車両部管理課長
    平成22年6月 同 総合技術本部技術企画部担当部長
    平成26年6月 同 新幹線鉄道事業本部車両部長
    平成27年2月 日本車輌製造㈱経営企画室副室長
    平成27年6月 同 執行役員
    平成30年6月 同 常務取締役
    令和 2年6月 東海旅客鉄道㈱執行役員 新幹線鉄道事業本部副本部長・車両部長
    令和 4年6月 同 執行役員 関西支社長 車両部門統括担当
    令和 5年6月 同 常務執行役員 関西支社長 車両部門統括担当
    令和 6年6月 同 常務執行役員 総合技術本部長 車両部門統括担当(現職)

    セミナー受講料

    1名:37,600円(税込) 2名以降:32,600円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

    ※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)

    ※システムの仕様上、お申込み画面では通常料金が表示されます。割引適用後の受講料は、ご請求書にてご確認ください。

    受講について

    ※当日、会場受講の方限定ご講義のため、ライブ配信・アーカイブ配信はございません。


     

    受講料

    37,600円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    37,600円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】JPIカンファレンススクエア

    【地下鉄】広尾駅

    主催者

    キーワード

    地球温暖化対策技術   事業戦略   機械設計

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    37,600円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】JPIカンファレンススクエア

    【地下鉄】広尾駅

    主催者

    キーワード

    地球温暖化対策技術   事業戦略   機械設計

    関連記事

    もっと見る