
医療機器GVPの要求する安全管理業務の留意点と効果的なCAPA活動
~QMS省令GVP省令の相関性の理解~
~安全確保措置が必要な際に備えた正しい是正・予防措置~
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
日時
【Live配信】 2025年10月23日(木) 10:30~16:30
【アーカイブ受講】 2025年11月6日(木)まで受付 ■配信期間:11/6~11/20
Live配信受講者 特典のご案内
Live配信受講者には、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。
セミナー趣旨
市販後の安全管理業務は、「①顧客からのフィードバック情報の収集・分析」、「②安全確保措置」の2つに大別できるが、前者は、定常業務であり、日々の基本動作は抜け漏れなく実行されるケースが多い。
但し、後者は、その発生率が低いことに起因し、安全確保措置が必要とされる場面で、その実行に戸惑うケースも多いと推察される。
今回の講演では、万が一、安全確保措置が必要になった場面を想定し、その実行場面における基本動作を点検しながら、是正処置(CAPA)の効果的な進め方を学習する。
習得できる知識
・QMS省令の構造と要求事項の理解
・GVP省令の構造と要求事項の理解
・QMS省令とGVP省令の繋がりの理解
・品質マネジメントシステムを俯瞰した上での医療機器安全管理業務の理解
・効果的な是正処置(CAPA)の進め方の理解
セミナープログラム
・GVP省令(厚生労働省令135号)の目的の理解
2.引用法令及び定義(GVP省令第2条)
・GVP省令(厚生労働省令135号)
・QMS省令(厚生労働省令169号)
3.用語の定義
・GVP省令(厚生労働省令135号)で理解すべき用語の理解
4.QMS省令とGVP省令の繋がり
・QMS省令とGVP省令のリンケージ(連携)している要求事項とその構造
5.安全管理業務(GVP省令第3条~第6条)
・総括製造販売責任者の業務
・安全確保業務に係る組織及び職員
・製造販売後安全管理業務手順書等
・安全管理責任者の業務
6.安全管理情報の収集(GVP省令第7条)
・安全管理情報の収集
7.安全管理情報の検討及びその結果に基づく安全確保措置の立案(GVP省令第8条)
・安全管理情報の検討及びその結果に基づく安全確保措置の立案
8.安全確保措置の実施(GVP省令第9条)
・安全確保措置の実施
9.是正予防処置(CAPA)の要件と実行
・CAPA計画/原因分析・特定/是正・予防処置立案/実施/効果検証/歯止め(標準化)
□ 質疑応答 □
セミナー講師
菊地 康博 氏
オリンパス(会津オリンパス・オリンパスアメリカ)で、30年に渡り、製造・生産技術・品質評価・サービス技術開発・品質保証の業務に従事。品質保証時代には内部監査を指揮し、米国FDA査察3回連続オブザベーション0件達成の一翼を担う。
国内唯一の経営コンサルタント国家資格である中小企業診断士の取得以降、ISO品質マネジメントシステムを活かした経営革新業務に従事。
・ISO9001・13485品質マネジメントシステム構築
・米国QMSRマネジメントシステム構築
・厚労省令169・135号マネジメントシステム構築
・いわて産業振興センター 医療機器コーディネーター
・AMED医工連携イノベーション推進事業
・やまがた産業支援機構
・中小企業整備基盤機構
セミナー受講料
55,000円 ( E-Mail案内登録価格 52,250円 )
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円
◆S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について◆
2名同時申込みで1名分無料キャンペーン(1名あたり定価半額の27,500円)
〈1名分無料適用条件〉
※2名様ともE-mail案内登録をしていただいた場合に限ります。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください)。
※他の割引は併用できません。
1名申込みの場合:受講料( 定価:44,000円/E-mail案内登録価格 42,020円 )
定価:本体40,000円+税4,000円
E-mail案内登録価格:本体38,200円+税3,820円
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
※他の割引は併用できません。
受講について
受講方法・接続確認はこちら(申込み前に必ずご確認ください)
<配布資料>
Live配信受講 PDFテキスト(印刷可・編集不可)
アーカイブ配信受講 PDFテキスト(印刷可・編集不可)
※アーカイブ配信受講の場合は、配信日になります。
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
受講料
55,000円(税込)/人