基礎から学ぶ流体力学

~実務に活かす流体力学に関する基礎的な知識~

受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ

日時

【ライブ配信】 2025年10月7日(火)  10:30~16:30
【アーカイブ配信】 2025年10月24日(金)  まで受付(視聴期間:10/24~11/7)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    ■難解なイメージの流体力学を「重要な数式の容易な認識」「直感的な理解」「数式のビジュアル化」で理解
    ■流体力学の基礎、運動する流体の性質、連続の式と運動方程式、、、
    ■機械の内部の流れ・構造物の流れが見えるように、分かりやすく解説
    ■流れのイメージを掴んで実務に活かす流体力学の入門講座
     
     本講座は、大学で流体力学を学んでいない方でも、基礎から学ぶことを目的としています。特に、「重要な数式の容易な認識」、「直感的な理解」、および、「数式のビジュアル化」を心がけて、丁寧に講義いたします。

    受講対象・レベル

    この分野に興味のある方なら、特に予備知識は必要ありません。

    ※「マンガでわかる流体力学」オーム社や、「単位が取れる流体力学ノート」講談社を一読すると更に理解が深まります。
    「マンガでわかる流体力学」 
    https://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000001834/
    「単位が取れる流体力学ノート」
    https://bookclub.kodansha.co.jp/title?code=1000013560

    習得できる知識

    なぜ水は流れるのかというとても基本的なことについての流体力学に関する基礎的な知識

    セミナープログラム

    講義1 静止した流体の圧力
     高さと圧力の関係
     圧力の測定 マノメータ

    講義2 平面と曲面に作用する全圧力
     平面に作用する全圧力
     平面壁にかかる圧力中心のX座標
     平面壁にかかる圧力中心のY座標

    講義3 運動する流体の性質と用語
     オイラーとラグランジュの方法
     流れの速度と加速度
     運動する流体の用語
     運動する流体の用語

    講義4 連続の式と運動方程式
     連続の式
     オイラーの運動方程式

    講義5 ベルヌーイの定理とその応用
     ベルヌーイの定理
     断面積が変化する円管でのベルヌーイの定理
     よどみ点の静圧と動圧
     ピトー管

    講義6 運動量の式
     運動量と力積の関係
     断面積が変わる管に動く力

    講義7 粘性と円管内層流
     粘性
     粘度と動粘度
     円管内層流の圧力こう配
     円管内層流の速度分布

    講義8 拡張されたベルヌーイの式と粒子の沈降
     拡張されたベルヌーイの式
     粘性応力の分布
     流体中の落下粒子の運動方程式とストークス近似
     沈降速度

    講義9 相似則と乱流の基本性質
     層流と乱流の違いとレイノルズ数
     流れの力学的相似
     ナビエストークスの運動方程式

    質疑応答

    【キーワード】
    静止した流体の圧力、平面と曲面に作用する全圧力、連続の式と運動方程式、ベルヌーイの定理とその応用、運動量の式、粘性と円管内層流、相似則と乱流の基本性質、円管内の乱流、非一様な流れの圧力損失、抗力と揚力

    セミナー講師

    千葉大学 大学院 工学研究院 教授 博士(工学) 武居 昌宏 氏
     
    [専門]
    流体工学、ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)、生体医工学
    [略歴]
    2021年4月 - 千葉大学, 副学長
    2011年4月 - 現在千葉大学, 大学院工学研究院, 教授
    2009年4月 - 2011年3月日本大学, 理工学部機械工学科, 教授
    2005年4月 - 2009年3月日本大学, 理工学部機械工学科, 准教授
    2007年8月英国ロイヤルソサイティShort Visits Schemeによる英国リーズ大学客員研究員
    1995年4月 - 2005年3月日本大学, 理工学部機械工学科, 助手

    セミナー受講料

    55,000円 ( E-Mail案内登録価格 52,250円 ) 
     定価:本体50,000円+税5,000円
     E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円
    ◆S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について◆


    【E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料】
    2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須​/1名あたり定価半額の27,500円)
    〈1名分無料適用条件〉
    ※2名様とも、E-Mail案内登録が必須です。
    ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    ※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
    ※請求書(クレジットカード決済の場合は領収書)は代表者にS&T会員マイページにて発行します(PDF)。
    ※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください)。
    ※他の割引は併用できません。
     
    【テレワーク応援キャンペーン(1名受講)[オンライン配信セミナー受講限定]】
    9月1日からの1名申込み: 受講料 44,000円(E-Mail案内登録価格 42,020円 )
     定価:本体40,000円+税4,000円
     E-Mail案内登録価格:本体38,200円+税3,820円
    ※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
    ※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
    ※他の割引は併用できません。

    受講について

    受講方法・接続確認はこちら(申込み前に必ずご確認ください)

    <配布資料>
    製本資料(開催日または視聴開始日の、5日前に発送予定)
    ※ライブ配信受講を開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。

    ※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
    ※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。


     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    機械技術一般

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    機械技術一般

    関連記事

    もっと見る