「ビジネスと人権」に関する最新動向と実務対応~EUのCSDDDとオムニバス法案や反ESGの動向も踏まえて~【オンライン/会場】

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    近時、国内外を問わず、「ビジネスと人権」に関する取組みが企業にますます求められてきており、その重要性及び対応事項は日々更新されています。

    日本政府は2022年9月に「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」を策定しました。

    また、欧米諸国では人権デューデリジェンスの法制化等がなされ、特に2024年5月にはEUではコーポレート・サステナビリティ・デューデリジェンス指令(Corporate Sustainability Due Diligence Directive(CSDDD))が策定され、日本企業に影響しうる重要な法令として注目されてきました。もっとも、2025年2月、CSDDDDなどの規制の簡素化を目的としたオムニバス法案を公表されました。

    また、オムニバス法案とは直接の関係はないものの、従前から米国を中心に反ESGの動きも一部も見られます。

    このような複雑なグローバルの勢や各種法律・ガイドラインが策定される中、今後どのような対応が求められるのかについて、悩まれている企業の担当者もいるのではないでしょうか。

    そこで、本講義では、「ビジネスと人権」の基礎として、国連ビジネスと人権に関する指導原則と日本政府ガイドラインの概要を解説の上、最新の動向として、人権デューデリジェンスの法制化、EUのCSDDDとオムニバス法案や反ESGの動向等を説明いたします。

    また、サプライチェーンで人権侵害が判明した場面等の実務対応をケーススタディも交えつつ、解説します。

    受講対象・レベル

    経営企画部門、コンプライアンス部門、監査部門、法務部門、リスクマネジメント部門、調達部門、サステナビリティ部門、IR部門、総務部門など関連部門のご担当者様

    セミナープログラム

    Ⅰ. どのような場面で「ビジネスと人権」への企業の対応が問題になるか
     1.「ビジネスと人権」の近時のトレンド
     2.不適切な対応により生じうる主な問題

    Ⅱ.「ビジネスと人権」の基礎
     1.国連ビジネスと人権に関する指導原則
     2.日本政府ガイドライン

    Ⅲ.ビジネスと人権の最新動向
     1.人権DDの法制化
      ~英国現奴隷法・EUのCSRD・ドイツのサプライチェーン・デューディリジェンス法も踏まえて~
     2.EUのCSDDDとオムニバス法案
     3.米国等における反ESGの動向

    Ⅳ.実務対応~人権DD/サプライチェーンにおける人権侵害を中心に~
     1. 日本企業が人権デューデリジェンスを進めていく上での悩み
     2. サプライチェーンにおける人権侵害またはそのおそれが判明した場面のケーススタディ
     3. 国際通商・経済安全保障との交錯の場面
     4. 今後さらに問題となりうる場面の例
      a. 株主アクティビズム
      b. 訴訟
      c. 環境

    V.まとめと質疑応答


    ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
    ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
    ※録音、録画・撮影はご遠慮ください。

    セミナー講師

    森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 パートナー弁護士
    御代田有恒 氏

    2014年森・濱田松本法律事務所入所。2017年Khaitan & Co.(ムンバイオフィス)及びShardul Amarchand Mangaldas & Co(デリーオフィス)、2018~2019年Covington & Burling(ワシントンDCオフィス)にて執務。国際的なコンプライアンス・危機管理(不正・不祥事対応や調査業務、当局対応)やトラブル対応、「ビジネスと人権」、インド・欧米・新興国を含む国境を越えたM&A、海外進出(現地拠点・JVの設立からその運営・グループガバナンスに至るまで)に関する案件について、豊富な知識と経験を有する。

    著書:『海外進出企業のための外国公務員贈賄規制ハンドブック[第2版]』(2024年)等

    セミナー受講料

    1名につき
    会員 27,500円(本体 25,000円)  一般 29,700円(本体 27,000円)

    ※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
    (所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
    ※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
    ※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

    受講について

    【オンライン受講の方】
    視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
    ※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。

    【会場受講の方】
    お申込完了後、自動返信メールにて受講票をお送りいたします。


     

    受講料

    29,700円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    29,700円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【台東区】企業研究会セミナールーム

    【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

    主催者

    キーワード

    コンプライアンス   企業法務   海外事業進出

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    29,700円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【台東区】企業研究会セミナールーム

    【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

    主催者

    キーワード

    コンプライアンス   企業法務   海外事業進出

    関連記事

    もっと見る