大成建設(株)が拓く水素社会 低圧水素サプライチェーンの構築とEMS実証の最前線

~地産地消エネルギー 長期需給調整としての低圧水素利活用~

開催日時 2025年04月14日(月)  09:30 - 11:30

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    昨年11月、第29回国連気候変動枠組条約締結国会議(COP29)が開催され、気候関連災害の防止を目的とした「クリーンエネルギー・ブーム」が世界的に高まっています、これに伴い低炭素化はますますグローバルな潮流となり、持続可能な社会への転換が急務となっています。

    このような中、当社は、環境省の低炭素水素実証事業に参画し、低圧水素サプライチェーンの構築におけるノウハウを着実に高めながら、地産地消エネルギーとしての水素普及拡大に取り組んでいます。さらに、自社の技術センター内に水素施設を構築し、長期需給調整として低圧水素を利活用したEMS技術の実証も進めています。

    本講演では、これらの取り組みついて詳説します。

    セミナープログラム

    1. 当社及び日本の現状について

    2. 水素について

    3. 建物及び街区における水素普及展開を目指した低圧水素配送システム実証事業(2018.4~2022.3)

    4. 既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築・実証事業(2011.11~2026.3(予定))

    5. 当社技術センターにおける低圧水素利活用(2023.11~)

    6. 大成ユーレック川越工場におけるP2G(2024.8~)

    セミナー講師

    大成建設株式会社
    クリーンエネルギー・環境事業推進本部 カーボンニュートラル技術推進部
    技師長
    本岡 功成 氏

    1981年 東京大学工学部建築学科卒
    1981年 大成建設株式会社入社 東京支店配属
    1986年 同 大阪支店 配属
    1992年 同 本社生産技術開発部 配属
    1995年 同 東京支店 配属
    2010年 同 東京支店建築第四部長
    2011年 同 四国支店建築部長
    2013年 同 札幌支店建築部長
    2014年 同 本社建築本部建築部 配属
    2018年 同 本社エネルギー本部 火力・次世代エネルギー部長
    2022年 同 本社クリーンエネルギー・環境事業推進本部 カーボンニュートラル技術推進部技師長
            現在に至る

    セミナー受講料

    1名:35,440円(税込)2名以降:30,550円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) 

    受講について

    <1>配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
    <2>視聴期間は2週間です。視聴期間延長は一切いたしかねますので、予めご了承ください。
    <3>配信動画視聴は、申込者ご本人に限らせていただきます。


     

    受講料

    35,440円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    35,440円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学技術一般   地球温暖化対策技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    35,440円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学技術一般   地球温暖化対策技術

    関連記事

    もっと見る