 
    『5つのビジネススキル』徹底解説
チームを引っ張るリーダーに求められる
 開催日 2025年 1月31日(金)
セミナー趣旨
ビジネスパーソンにとって自身の所属している部門に関連する知識を習得することはもちろんですが、前提として様々なビジネススキルの習得が求められます。
本セミナーでは部下や後輩を持つリーダー社員向けに、部署やグループを適切に管理していくために必要なビジネススキルを5つご紹介します。一方的な講義だけではなく、ワークを交えてわかりやすく解説します。
セミナープログラム
1.財務会計の基本スキル
 (1)財務三表の基本(貸借対照表BS・損益計算書PL・キャッシュフロー計算書CF)
 (2)重要指標の基本「PBR(株価純資産倍率)・ROE(自己資本利益率)・営業利益率」
 (3)計算演習【個人ワーク】
2.管理会計の基本スキル
 (1)固変分解(費用の分類)「固定費・変動費」
   ①固定費
   ②変動費
 (2)損益分岐点分析(BEP:ブレイクイーブンポイント)
   ①損益分岐点売上高
   ②損益分岐点比率
   ③安全余裕率
 (3)限界利益・限界利益率
 (4)計算演習【個人ワーク】
3.心理的安全性に有効なコーチングの基本スキル
 (1)心理的安全性の定義
 (2)心理的安全性が注目される背景
 (3)コーチングとティーチングの違い
 (4)コーチングの3つの基本スキル
   ①傾聴力
   ②承認力
   ③質問力
 (5)GROWモデル
 (6)ケーススタディ【個人ワーク】
4.問題解決の基本スキル
 (1)問題とは何か
 (2)ギャップとは何か
 (3)問題解決とは何か
 (4)ケーススタディ【個人ワーク】
   ①質問
   ②問題は何か?
   ③問題と原因は違う
   ④原因=解決策
 (5)問題解決準備シートの活用
   ①問題は何か
   ②原因は何か
   ③解決策は
   ④実現性判断
   ⑤優先順位づけ
 (6)問題解決準備シートの作成【個人ワーク】
5.リスクマネジメントの基本スキル
 (1)リスクとリスクマネジメントの定義
 (2)リスクマネジメントの領域
 (3)リスクマネジメントのプロセス
 (4)リスクの洗い出し
 (5)結果の検証
 (6)実効的なリスク管理の方法
6.まとめ
セミナー講師
合同会社ヒューマンパワー・リサーチ 代表取締役社長
森 真一(もり しんいち) 氏
人材教育コンサルタント。3万人超の不良債権客に接してきた経験を通じて培った「交渉力・説得力・コーチング力・プレゼンテーション力」等あらゆるビジネスパーソンに有益なスキルをわかりやすく解説する説明のプロフェッショナル。
1983年プロミス株式会社(現SMBCコンシューマーファイナンス株式会社)入社、常にトップクラスの業績を残す。株式会社モビット、プロミス本社、パル債権回収株式会社(現アビリオ債権回収株式会社)などで要職を経験し独立。全国の経済団体・企業等で講演実績多数。最大の強みは中小企業の経営者から大企業のビジネスパーソンまでを対象とした「オンリーワンのセミナーコンテンツ」を感動的なわかりやすさで提供できること。 
経営理念は「一期一会で真剣勝負、研修受講を絶対に後悔させないこと」。
セミナー受講料
1名につき 33,880円(税込) 
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 2時間30分 テキストデータ(PDF形式)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
   Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
<2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
受講料
33,880円(税込)/人
 
                     
                 
                 
                 
                 
                 
                                             
                                             
                                             
                 
                 
                 
                

 
             
             
             
             
                     
                     
                     
                     
                     
                     
             
            