
【アイデアを形にするプロセスをわかりやすく紹介】
〜より高い品質の事業企画・商品企画提案のために〜
開催日 2025年 1月17日(金)
セミナー趣旨
リーンキャンバスとは、スタートアップがビジネスモデルを可視化するために作られたツールであり、その作成手順が新規事業開発のプロセスに準じています。当セミナーでは、リーンキャンバスを通じて新規事業開発プロセスの基礎を学ぶことができます。
セミナープログラム
1.新規事業開発プロセスの全対像
・新規事業開発の考え方
-領域選択
-アイデア抽出(拡散と絞り込み)
-事業企画
-事業計画
-立ち上げ
2.ビジネスモデルとリーンキャンバス
・リーンキャンバスとは
・リーンキャンバスの各論
①課題 ニーズとウォンツ
②顧客セグメント セグメンテーションとターゲット、KBF
③独自の提供価値 ポジショニング
④ソリューション プロダクトのコンセプト
⑤チャネル チャネル設計と態度変容モデル
⑥収益 マネタイズモデルと価格設定
⑦コスト構造 変動費と固定費、損益分岐点
⑧主要指標 KGIとKPI
⑨圧倒的な優位性 競争戦略の基本(コストリーダーシップ、差別化戦略、集中戦略)
※適宜演習(個人ワーク)を織り交ぜながら進めていきます。
セミナー講師
株式会社シナプス 代表取締役社長
後藤 匡史(ごとう まさふみ) 氏
15年以上のマーケティング・コンサルタントの経験を有し、化粧品、外食、エンターテイメント、メディア、サービス、精密機器、電子機器、電気部品、医療機器、農業など数多くの領域を支援してきた。その結果、多くの企業が陥る「顧客不在の戦略立案・実行」に対して提言し、真のニーズを中心とした組織へと生まれ変わらせることをミッションとして、数多くの企業を変貌させてきた実績を持つ。
近年は、新規事業領域のコンサルティング・ワークショップを数多く手がけ、クライアント企業の新規事業立ち上げを支援、複数の新規事業を生み出してきた。また、顧客の本質ニーズをつかむ「VOC経営」を提唱し、顧客起点の経営を実践する伝道師として顧客の企業文化変革を支援する。特に、ファシリテーションには定評があり、ワークショップで顧客を成功・成長に導くほか、クライアント企業の経営会議のファシリテーターも依頼される。
研修では、マーケティング研修のほか、問題解決スキル研修やファシリテーション研修での実績が豊富で、「すぐに使えるビジネスの実践的なスキル」を伝える講師として評判が高い。SMBCコンサルティング セミナー講師。
セミナー受講料
1名につき 33,660円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 2時間53分 テキストデータ(PDF形式)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
<2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
受講料
33,660円(税込)/人
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル... -
リショアリングとは?リショアリングの進展と脱グローバル化がもたらす変革
【目次】 リショアリングとは、企業が海外に移転した生産拠点や業務を再び自国に戻すプロセスを指します。近年、グローバル化が進む中で、多...