
類似セミナーへのお申込みはこちら
“新任担当管理者”必聴
~洋上風力発電事業とコーポレートPPAの実務上の留意点を解説~
開催日:2023年07月10日(月) 09:30 - 11:30
セミナー趣旨
プロジェクトファイナンスは、特定のプロジェクトからのキャッシュフローに依拠した資金調達手法として、再生可能エネルギー発電事業等で活用されています。本講演では、プロジェクトのリスクの分析・管理及びキャッシュフローの理解を視点として、プロジェクトファイナンスにおける契約実務上のポイントについて解説します。また、後半では、洋上風力発電事業とコーポレートPPAの実務上の留意点についても解説を行います。
~ 法律事務所ご所属の方の聴講はご遠慮願います~
セミナープログラム
1. プロジェクトファイナンスの視点
(1)プロジェクトファイナンスの特徴
(2)プロジェクトファイナンスの基本ストラクチャー
(3)リスクの分析と管理
(4)プロジェクト関連契約のポイント
①EPC契約
②オフテイク契約
③O&M契約
(5)融資関連契約のポイント
①ローン契約
②担保関連契約
③スポンサーサポート契約
④直接協定
2. 洋上風力発電事業
(1)再エネ海域利用法
(2)洋上風力発電事業のリスク
3. コーポレートPPA
(1)コーポレートPPAの特徴
(2)コーポレートPPAの分類
①オンサイトPPA
②オフサイトPPA
③フィジカルPPA
④バーチャルPPA
(3)コーポレートPPAの契約のポイント
セミナー講師
大江橋法律事務所
パートナー・弁護士
十河 遼介 氏
2010年 東京大学法学部卒業
2012年 東京大学法科大学院修了
2013年~2016年 西村あさひ法律事務所
2016年~ 弁護士法人大江橋法律事務所
2020年 The University of Texas at Austin School of Law 卒業
2020年~2021年 DLA Piper UK LLP (London)
セミナー受講料
1名:33,420円(税込)2名以降:28,420円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
受講について
<1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
<2>視聴期間は4週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
<3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。
受講料
33,420円(税込)/人
前に見たセミナー
類似セミナー
-
2025/07/09(水)
13:00 ~ 15:30洋上・陸上風力発電の開発プロジェクトの法的留意点~制度概説・契約実務・処分事例や関連裁判例の解説を含め~<東京会場セミナー>
[東京・大井町]きゅりあん 6階中会議室
関連セミナー
もっと見る-
2025/07/09(水)
13:00 ~ 15:30洋上・陸上風力発電の開発プロジェクトの法的留意点~制度概説・契約実務・処分事例や関連裁判例の解説を含め~<東京会場セミナー>
[東京・大井町]きゅりあん 6階中会議室
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
HVDC(高圧直流送電)とは?HVDCが描く未来、再エネ社会を繋ぐ革新送電
【目次】 現代社会において、電力は私たちの生活を支える不可欠なインフラです。しかし、その電力供給のあり方は、気候変動問題への対応やエ... -
エネルギーハーベスティングとは?自然の力がエネルギーの新しい形に、その現状と展望を解説
【目次】 エネルギーハーベスティングは、私たちの身の回りに存在する太陽光、熱、振動、電波といった微小なエネルギーを「収穫... -
全樹脂電池とは?その仕組み、全個体電池との違いをわかりやすく解説
【目次】 近年、エネルギー技術の進化が目覚ましく、特に電池技術はその中心的な役割を果たしています。中でも「全樹脂電池」は、軽量で安全... -
IGBTとは?原理と仕組み、その利用法をわかりやすく解説
【目次】 IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)は、現代の電力エレクトロニクスにおいて非常に重要な役割を果たしています。特に、...