 
    〜リ・ジェネレーション(改新)によるビジネス変革〜
開催日:2024年 7月17日(水)
セミナー趣旨
未曽有のパンデミックを乗り越え、今私たちは重要な転換点に立っています。本講演では、4つの生活者の価値観の変化に力点を置き、10年後のビジネスをどう組み立てていくべきかを説明させていただきます。
キーワードは「リ・ジェネレーション」(改新)です。あまりにも急速に変化を遂げる経済・社会システムに対して、環境を元に戻すだけでは立ち行かず、いかに経済・社会問題を自分ごと化し、プラスの仕組みに変えていくかの視点として、「リ・ジェネレーション」を提唱しています。このキーワードに対し、企業はどのような戦略をとるべきか、考え方と具体的な未来イメージを交えてお話をさせていただきたいと思います。
セミナープログラム
1.生活者の4つの価値観の変化
 (1)ノーバウンダリー:境界のない世界の出現
 (2)セルフ:ウェルビーイングを自在に追及
 (3)リレーション:他社との豊かな共生関係の構築
 (4)サステナブル:自然と実現する持続可能性
2.リ・ジェネレーション(改新)とは何か
3.リ・ジェネレーションに向けたビジネス戦略とは
4.価値観の変化をとらえた未来ビジネス
5.未来ビジネスを支えるテクノロジー
6.産業別にみる未来ビジネス
セミナー講師
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 
ストラテジック インパクト パートナー
平林 知高(ひらばやし ともたか) 氏
政府系金融機関、大手コンサルティングファームを経て、現職。政府系金融機関において、営業現場経験から業務運営計画策定、営業戦略立案、新商品開発等幅広い業務に従事。官公庁への出向経験があり、中小企業白書を執筆。中小企業政策の他、地域活性化に向けた事業戦略、データ利活用に向けた事業戦略領域に強みを持つ。特に近年は、全国各地の自治体・観光関連事業者等との連携によるデータ利活用プラットフォームサービスを自らが主導して展開する等、エコシステム、プラットフォームビジネスにおける第一人者。著書「未来ビジネス2024-2033 全産業編」(2024年、日経BP)
セミナー受講料
1名につき 33,770円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 1時間54分 テキストデータ(PDF形式)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
   Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
<2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
受講料
33,770円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,770円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,770円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る- 
    調達購買部門を「コスト部門」で終わらせないための経営戦略~戦略部門への進化が企業の成長を左右する~【目次】 多くの日本企業において、調達購買部門は「見積を取って発注するだけのコストセンター」という認識に留まりがちです。しかし、原材...
- 
    なぜネオジム磁石に重希土類(Dy/Tb)が必要か? 資源リスクを克服する「粒界拡散技術」を解説【目次】 現代社会の高度な機能は、高効率なエネルギー変換技術によって支えられており、その中核にあるのが「最強の永久磁石」と称されるネ...
- 
    ワイヤレス給電の原理、方式、特長、今後の展望、効率と実用性をわかりやすく解説【目次】 現代社会はスマートフォンから電気自動車、産業用ロボットに至るまで、電力によって駆動されるデバイスに溢れています。しかしその...
- 
    サーキュラーエコノミーの核心技術、新品を超える価値再生、リマニュファクチャリング戦略とは【目次】 現代社会の経済システムは、地球資源を一方的に消費し、大量の廃棄物を生み出す「直線型経済(リニアエコノミー)」を前提としてき...
 
                     
                 
                 
                 
                 
                 
                                             
                                             
                                             
                 
                





 
             
             
             
             
                     
                     
                     
                     
                     
                     
             
            