初心者向けセミナーです ISO 14001 内部監査員 基礎コース

環境パフォーマンスの向上・継続的改善に着目した内部監査員の養成!

当コースは、演習と内部監査のロールプレイを通してISO 14001の内部監査について学ぶ、監査員を目指す方のためのファーストステップ・コースです。
環境側面・法的要求事項など、ISO 14001固有の視点を基に、架空の組織のマニュアル・運用状況を元にチームで内部監査を実施することで、組織のマネジメントシステムの有効性向上だけでなく、環境側面に伴うリスクへの感性を備えた“即戦力”の内部監査員を養成します。

日程

2024年 5月 22日(水)~ 23日(木)

※他の日程はこちらからご確認ください。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    ● 監査チェックリストの作成、内部監査の実施、指摘事項票の作成・報告まで、監査の一連の流れを体験することができます。
    ● 環境側面、環境影響、法的要求事項の特定など、ISO 14001で独自に求められる視点を、演習を通して養います。
    ● 内部監査のロールプレイでは、講師が被監査者役となって応対することで、監査の場での目の付け所・質問の仕方を学ぶことができます。

    * 当コースではISO 14001規格要求事項についての詳細な解説は行いません。 

    ISO 14001について知識が充分でないと思われる方は事前に「ISO 14001 入門と要求事項の解説コース 」または「[オンデマンド]ISO 14001要求事項の解説コース 」の受講をおすすめします。

    受講対象・レベル

    ①内部監査員として活動される方
    ②環境マネジメントシステム構築・運用の中心メンバー

    セミナープログラム

    2日間コース

    第1日 9:15~17:00
    ■午前
    内部監査とは
    ISO14001 規格要求事項の解説
    ■午後
    環境側面と環境影響(演習)
    法的及びその他要求事項
    法的及びその他要求事項の特定と順守評価(演習)
    監査証拠の収集
    チェックリストの作成、監査の試行(演習)

    第2日 9:30~17:00
    ■午前
    監査所見の提示、是正処置
    内部監査の計画と準備
    内部監査のロールプレイ
    ■午後
    内部監査のロールプレイ(続)
    内部監査結果のまとめ、最終会議
    理解度確認テスト、コースのまとめ、
    質疑応答

    セミナー講師

    審査経験、講師経験豊富な現役の環境主任審査員、審査員

    セミナー受講料

    賛助会員 49,500円
    一般 55,000円
    ※税込み

     参加者の所属企業が日科技連賛助会員の場合は、その旨を申し込みフォームの備考欄に記入してください。不明の場合は「会員不明、調査希望」と記入していただければ、当方で調査します。
     またこれを機会に入会を検討したい場合は、「入会検討のため資料希望」と記入してください。案内資料を送付し、セミナー正式受け付け以前にご入会いただくと、会員価格でご参加いただけます。


     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    9:15

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)

    開催場所

    東京都

    MAP

    【新宿区】日科技連 本部

    【地下鉄】都庁前駅・西新宿駅 【JR・小田急・京王・地下鉄】新宿駅

    主催者

    キーワード

    ISO14001

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    9:15

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)

    開催場所

    東京都

    MAP

    【新宿区】日科技連 本部

    【地下鉄】都庁前駅・西新宿駅 【JR・小田急・京王・地下鉄】新宿駅

    主催者

    キーワード

    ISO14001

    関連記事

    もっと見る