
音響メタマテリアル・フォノニック構造の基礎と設計・応用
~基礎理論、遮音・吸音メタ表面やフォノニック導波路等の設計、応用展開の最新研究状況~
■「弾性率と密度を自在に設計できる音響メタマテリアル」および「音波伝搬を制御できるフォノニック結晶」を用いた音波・弾性波制御に関する基礎理論から、遮音・吸音メタ表面やフォノニックレンズ・トポロジカル弾性導波路の設計などの応用までを解説します。
受講可能な形式:【Live配信】のみ
セミナー趣旨
本講義では、それらの応用展開に関する最近の研究状況と、我々のグループによる取組み例を紹介します。
受講対象・レベル
大学初等物理の基礎、特に波動方程式を用いる物理系の基礎学問(音波,弾性波,電磁波,電子波動関数)を学んでいることは前提となります。
習得できる知識
固体物性論とのアナロジーや電磁メタマテリアルなど、既存の超音波・弾性波デバイス設計論にはない新しい概念・設計指針
セミナープログラム
1.はじめに
1.1 メタマテリアルとは
1.2 メタマテリアル特性に着目した近年の科学技術動向
2.音響メタマテリアル設計の基礎理論
2.1 音波・弾性波に関する基礎方程式
2.2 共鳴構造体の特性
2.3 有効媒質近似
2.4 音響メタマテリアルの特性設計
3.フォノニック結晶の基礎理論
3.1 音響分散特性(フォノニックバンド構造)
3.2 弾性体のフォノニックバンド設計
3.3 バンド分散におけるトポロジー
4.応用研究例
4.1 遮音・吸音メタ表面の設計例
4.2 フォノニックレンズ・導波路の設計例
4.3 トポロジカル弾性導波路の設計例
□質疑応答□
セミナー講師
岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域 教授 博士(理学) 鶴田 健二 氏 専門:ナノ・マイクロ科学、メタマテリアル、デバイス物理,計算機シミュレーション,トポロジカル物理
略歴:
・東京大学大学院理学系研究科物理学専攻修了・博士(理学)
・日本学術振興会特別研究員
・ルイジアナ州立大学物理天文学科博士研究員
・岡山大学工学部(1998~)
セミナー受講料
※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。
49,500円( E-mail案内登録価格46,970円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 49,500円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)
【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価:37,400円/E-mail案内登録価格:35,640円 )
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※他の割引は併用できません。
受講、配布資料などについて
Zoom配信の受講方法・接続確認
- 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
- 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- セミナー中、講師へのご質問が可能です。
- 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
≫ テストミーティングはこちら
配布資料
PDFテキスト(印刷可・編集不可)
その他注意事項
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
受講料
49,500円(税込)/人