~メーターデータ 再生可能エネルギー主力電源化 セクターカップリング~

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    次世代スマートメーターの基本仕様が概ね固まり、2025年度からの導入に向けて開発が進んでいく。また、2024年に現行のスマートメーターの全需要家への設置が完了し、メーターデータを活用し、電力分野のデジタルトランスフォーメーションを促進する下地が整う。本講演では、スマートメータが取得するデータとその活用に向けたルール整備の状況、カーボンニュートラルに向けてのイノベーションについて述べる。

    セミナープログラム

    1.次世代スマートメーターの仕様
     (1) 取得するデーターとその提供
     (2) Bルート
     (3) IoTルート

    2.カーボンニュートラルと再生可能エネルギー
     (1) 再生可能エネルギー主力電源化の課題
     (2) 求められる需給一体コーディネーション
     (3) フレキシビリティの拡大と活用

    3.スマートメーターデータと電力DX
     (1) 再エネ導入を支援するスマートシティデジタルツイン
     (2) 電力と交通のセクターカップリング

    4.まとめ
    5. 関 連 質 疑 応 答
    6. 名 刺 交 換 会 

     ■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
     ■オンライン受講の場合も、会場受講と変わらぬお取次ぎを致しますのでご安心くださいませ。

    セミナー講師

    経済産業省「次世代スマートメーター制度検討委員会」委員
    スマート社会技術融合研究機構 事務局長
    先進グリッド技術研究所 上席研究員
    石井 英雄 氏

    <略歴>
    1988年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了、東京電力入社。
    1989年~1991年マサチューセッツ工科大学客員研究員。
    R&Dの企画、再生可能エネルギーの制御、ディマンドリスポンス等を担当。
    2014年より現職。
    バーチャル・パワー・プラント構築、卓越大学院プログラム「パワー・エネルギー・プロフェッショナル」等に従事。
    2020年8月より、国際標準化団体IECのSC 8C議長。
    次世代スマートメーター制度検討会委員、同ワーキンググループ座長、RAB検討会委員。博士(工学)。

    <所属協会・団体・学会等>
    エネルギーリソース・アグリゲーション・ビジネス・フォーラム事務局長
    スマートレジリエンスネットワーク幹事
    日本物理学会
    電気学会
    エネルギー・資源学会
    IEEE、CIGRE

    セミナー受講料

    ▶︎【アーカイブ配信受講のみ】
    1名 : 33,170 円 (資料代・消費税込)

    受講について

    1. セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
    2. 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
    3. 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。

    ※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。


     

    受講料

    33,170円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,170円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    電気・電子技術一般   IoT   環境負荷抑制技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,170円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    電気・電子技術一般   IoT   環境負荷抑制技術

    関連記事

    もっと見る