
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
〜EV用ワイヤレス充電等の展望と 再エネを活用したエネルギーマネジメントシステム〜
セミナー趣旨
脱炭素社会構築に向けては再生可能エネルギーの利用拡大とEVの普及促進が重要なテーマとなっています。
これらに対するダイヘンの取り組みとして、再生可能エネルギー活用のための機器や蓄電システム、EV充電ソリューション、独自の自律分散協調制御方式の紹介を行います。
EV充電ソリューションは、プラグイン充電器からワイヤレス充電システム、走行中給電システムの紹介と、大阪万博へ向けた取り組みを紹介します。
セミナープログラム
1.脱炭素化に向けた取り組み
2.EV充電ソリューション
3.再エネ、蓄電ソリューション
4.EV、モビリティ向けワイヤレス充電システム
5.EV向け走行中給電システム
6.大阪万博に向けて
7.質疑応答/名刺交換
セミナー講師
株式会社ダイヘン 技術開発本部 インバータ・充電技術開発部 部長
鶴田 義範(つるだ よしのり) 氏
大阪大学工学部電気工学科平成3年卒業。株式会社ダイヘンに入社後、半導体製造装置向け高周波機器の開発に従事。2012年よりワイヤレス充電システムの開発に従事。2023年よりEVの充電システム全般(プラグイン、ワイヤレス)や次世代送配電機器の開発に従事。
セミナー受講料
1名につき 33,330円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。
■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
追加料金11,000円(税込)で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
受講料
33,330円(税込)/人
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
全樹脂電池とは?その仕組み、全個体電池との違いをわかりやすく解説
【目次】 近年、エネルギー技術の進化が目覚ましく、特に電池技術はその中心的な役割を果たしています。中でも「全樹脂電池」は、軽量で安全... -
ギガキャストとは?ギガキャスト金型がもたらす自動車製造の進化、技術の全貌とその影響
【目次】 自動車産業は、常に革新と進化を求められる分野です。その中で、近年注目を集めているのが「ギガキャスト」という技術です。ギガキ... -
IGBTとは?原理と仕組み、その利用法をわかりやすく解説
【目次】 IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)は、現代の電力エレクトロニクスにおいて非常に重要な役割を果たしています。特に、... -
熱雑音とは?知っておくべき基礎知識と対策法をわかりやすく解説
【目次】 電子機器や通信システムにおいて、熱雑音は避けて通れない問題です。特に、精密な測定や高性能なデバイスを求める現代においてその...