★ マーケットと連携した研究開発の進め方やスキルを学び、実際に活用して、製品化につなげる!


講師


コーポレート・インテリジェンス(株) 代表取締役社長 武富 為嗣 氏

【略歴】
 大手エンジニアリング会社、アーサー・D・リトル、ATカーニー、SAPなどを経て、現在の会社設立。経営戦略、研究開発、M&A、サプライチェーンやITのマネジメントのコンサルティングなど、20数年の経験を有する。
 日本工業大学大学院技術経営研究科教授(プロジェクトマネジメント)を兼任。国際P2M学会理事、日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)理事 。マサチューセッツ工科大学スローンスクールMBA、東京工業大学工学修士、早稲田大学理工学部卒。


受講料


R&D会員登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
★1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。


(まだR&D会員未登録の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録情報希望」と記入してください。詳しい情報を送付します。ご登録いただくと、今回から会員受講料が適用可能です。)


趣旨


 Ipadによるアップルの再躍進と日本のテレビ産業の凋落を境に、やはり日本企業は、研究開発によるイノベーションを主軸にして、競争を勝ち抜いていく必要があると再認識されております。ところが、この期待にうまく答える形で、研究開発を進めている企業は、それほど多くありません。グーグルのロボットベンチャー買収に見るように、世界の競合関係は、思いもかけないところから、急速に変わっており、従来の延長線の開発では、いつまでたっても、製品化できない魔のサイクルからに抜け出せない状態に陥ってしまいます。最近は、ネットによる顧客や顧客の顧客に関連する情報も比較的容易に入手できるようになりました。
 このような市場にあふれる情報を活用しながら、市場の変化を先読みして、自社の革新的な製品開発に結び付け、早く製品化につなげることがますます重要となっています。
 ここでは、これらのマーケットと連携した研究開発の進め方やスキルを学び、実際に活用して、製品化につなげることを目的とします。 


プログラム


1.持っている技術の延長だけでは、製品にならない
 ・技術の高度化とグローバル化対応での衰退
 ・技術革新だけでは、製品とはならない

2.有望な市場を技術に絡めてどう捉えるか(マーケット・セグメンテーション)
 ・どうくくるかによって、市場が見えたり、見えなかったりする
 ・成長市場へのアプローチ

3.自社の技術資源を把握する
 ・自社の技術資源の棚卸   
 ・事業・用途への展開
 ・製品サービスの要素技術分解
 ・要素技術の評価

4.技術予測と市場の将来性の予測
 ・ターゲット市場を想定し、将来の市場を創造する
 ・技術の予測
 ・事業の将来の方向性を仮定する
 ・技術情報の収集

5.ビジネスモデルを考えてコンセプトメイキング
 ・どうやって市場(顧客)に価値を提供するの?
 ・製品コンセプトの構築
 ・革新的な製品ほど、顧客の声は、当てにならない

6.ハイリスク型とローリスク型では、アプローチが違う

 ・技術主導のハイリスク、市場差別化主導のローリスク
 ・レベレッジを大きくする

7.段階的な評価
 ・開発前期と後期で違える評価
 ・不確実性の評価

8.良くある失敗と誤解
 ・市場(顧客)を知らない技術開発
 ・技術を過大評価した開発

【質疑応答・名刺交換】 


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

49,980円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】カメリアプラザ(商工情報センター)

【JR・東武】亀戸駅

主催者

キーワード

マーケティング   事業戦略   技術マネジメント総合

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

49,980円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】カメリアプラザ(商工情報センター)

【JR・東武】亀戸駅

主催者

キーワード

マーケティング   事業戦略   技術マネジメント総合

関連記事

もっと見る