再生エネルギー大量導入に伴う東京電力PG・系統運用業務が直面する課題とその対応

~再エネ導入状況と備え 余剰時の抑制 ローカル系でのフリッカ対応等~

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    電力系統は再生可能エネルギーの大量導入により、余剰時の抑制やローカル系統でのフリッカ対応など、系統運用業務が直面している課題への取り組みなどを詳説します。

    セミナープログラム

    1.東京電力PG系統運用部門の体制・役割
    2.再整可能エネルギー導入状況とそれに伴う備え
    3.再生可能エネルギー大量導入に伴う系統運用業務が直面する課題とその対応
     課題①:全国的な対応
     課題②:太陽光発電量予測、需要予測の精度向上
     課題③:ローカル系統での抑制(NEDO実証)
     課題④:ローカル系での電圧フリッカ対応
     課題⑤:慣性力の低下
     課題⑥:デジタル化・高度化を活用した抑制量減少を目指す取り組み
    4.関連質疑応答
    5.名刺・情報交換会
    ■講師及び参加者間での名刺・情報交換会を実施しますので人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
    ■ライブ配信受講の方も、会場の名刺・情報交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。 

    セミナー講師

    東京電力パワーグリッド株式会社
    系統運用部長
    岸 栄一郎 氏

    1994年 東京電力(株)入社
    2001年 本店系統運用部系統運用計画グループ
    2010年 栃木支店栃木給電所 系統運用グループマネージャー
    2014年 本店系統運用部給電計画Gグループマネージャー
    2015年 千葉総支社千葉通信NWセンター所長
    2017年 東京電力PG系統運用部部長代理
    2019年 東京電力EP経営改革本部 生産性向上・カイゼン推進室室長
    2023年 東京電力PG系統運用部部長

    セミナー受講料

    1名:33,670円(税込)2名以降:28,670円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
    ご請求書は電子データ(PDF)にてお送りいたします。jpi.md@jpi.co.jp から届くメールを必ずご確認ください。

    受講について

    会場またはライブ配信受講

    1. ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。

    アーカイブ配信受講

    1. セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
    2. 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
    3. 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
      ※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。

     

    受講料

    33,670円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    33,670円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】JPIカンファレンススクエア

    【地下鉄】広尾駅

    主催者

    キーワード

    電力技術   地球温暖化対策技術   制御・システム

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    33,670円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】JPIカンファレンススクエア

    【地下鉄】広尾駅

    主催者

    キーワード

    電力技術   地球温暖化対策技術   制御・システム

    関連記事

    もっと見る