【無料ウェビナー】中小工場の設備保全成功術 -効果的な設備保全計画の立案と実践方法-

中小工場向け設備保全セミナー:成功術とトラブル対策のポイント。 専任の設備保全部門を持たない工場様が対象。保全の業務フローや目標設計、保全計画の策定方法など。

工場で、こんなお悩みありませんか?
・工場として、設備の維持管理に取り組みたいけど、何から始めたらいいかわからない。
・実は設備管理を体系的に学んだことがない
・故障により生産が遅れて、無理な残業や休日で生産量を調整している

セミナー趣旨

【セミナー概要】
みなさんの身の回りにある製品は工場で作られています。もっと正確にいうと工場の中にある生産設備で作っています。
製品を作る設備が能力を発揮できて、かつ壊れないように管理することを設備保全と言います。
設備保全が適正に行われると、工場は生産活動に専念できるようになります。

本セミナーでは、製造現場が生産活動に専念できるように、設備を適正に維持管理する方法について、ご説明いたします。

【セミナーでの達成目標】
・保全計画の作り方を理解し、自社内で保全計画を導入することができる
・故障削減により、生産機会増やすことができるため、利益の増加につながる
・安定生産で、経営やトラブルへの不安が減り、安心して経営に専念できる

【こんな方にオススメです】
・ 専任の保全部門を持たない工場の経営者
・ 工場に設備保全の導入を考えている製造部門のリーダー
・ 工場のトラブルを減らしたい方
・ 設備の能力を維持して、工場の生産性を高めたい方

【3つの論点】
・設備保全とはどのような活動なのか
・設備保全の正しい目標設計
・保全計画(計画的な保全)を立案する際のプロセス
これらを学ぶことで、工場を安定化でき、生産機会を増やすことに活かせます

【セミナー内容】
1.はじめに:本セミナーの開催趣旨・会社紹介・自己紹介
2.設備保全とは何か?:設備保全の業務フロー
3.設備保全の目標設計:適正な目標設計と経営資源の配分
4.保全計画とは:保全計画の概要
5.設備の保全方式を決める:設備のメンテナンスタイミングを決める
6.整備カレンダーを作成する:設備の点検・整備の時期と内容を決める
7.本日のまとめ:まとめ

【タイムスケジュール】
16:00~ ウェビナー
16:30~ 個別相談会

【主催団体】
株式会社保全ラボ

【参加資格】
制限はありません。
業種・職種を問わず、どなたでもご参加いただけます。

セミナー講師

株式会社保全ラボ 代表 清岡 大輔(きよおか だいすけ) 氏

旭化成株式会社にて設備管理を15年担当し、3つの工場で3,000件のトラブルを経験。
4,000台以上の設備、10,000件以上のメンテナンス管理の実績を持つ。
その後、独立し、合同会社保全ラボを設立(2022年1月)
工場の設備保全に特化したコンサルティング、機械保全からのアプローチで、経営戦略を支えるサービスを提供している。
高圧ガス製造保安責任者 甲種機械、施工管理士 管工事1級、溶接管理士1級などの資格に合格。
MBA(経営学修士)ホルダーとして、経営目線で設備の最適化を行っている。

セミナー受講料

無料


講師のプロフィール

工場の保全業務をアシストします。弊社保全ラボは、あなたの工場の保全パーソンです。①設備管理の設計・計画を支援します。 ➁トラブルの原因を調査します。 ③地球環境と調和する設備管理のあり方を創造します。

清岡 大輔

専門家専門家A きよおか だいすけ / 東京都 / 株式会社保全ラボ

みんなの保全パーソン 株式会社保全ラボ

■Why 保全ラボ
保全ラボは、工場のDXによるビジネスモデルの変革をアシストする会社です。
DXを導入するプレーヤーは、ほとんどがデジタル化後のプレーヤーです...続きを読む

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


16:00

受講料

無料

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

開催場所

全国

主催者

株式会社保全ラボ

キーワード

生産マネジメント総合   設備保全・TPM   品質マネジメント総合

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


16:00

受講料

無料

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

開催場所

全国

主催者

株式会社保全ラボ

キーワード

生産マネジメント総合   設備保全・TPM   品質マネジメント総合

関連記事

もっと見る