
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
【個人でもチームでも輝ける理想のリーダーシップとは】
〜褒めるでも叱るでもない、どんな職場でも取り入れられる育てるしくみ〜
■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
セミナー趣旨
ホスピタリティあふれる対応をするディズニーキャスト達。実は、たった3日の研修で表舞台にデビューすることをご存知でしょうか?
ディズニーには、単に「褒める」「叱る」だけではない究極の人財育成術があります。ちょっとしたコツさえ掴めば、どんな職場であっても「ディズニーキャスト」のようにイキイキと自分で考え行動する人財を育てることができます。
本講演では、個人のみならずチームとしても輝くことができるようになる秘訣やあるべきリーダーシップについても解説いたします。
セミナープログラム
1.人財育成上の悩みとは
2.やりがいの源泉について
3.ディズニー流人財育成のコツ
4.リーダーとメンバーモチベーションの関係性
5.信頼を獲得する理想のリーダーとは
6.ディズニーの人的資源管理(HRM)について
7.ホスピタリティ溢れる理想の組織とは
8.質疑応答
※受講者全員に著書『3日で変わるディズニー流の育て方』(サンクチュアリ出版2017年3月刊)を進呈
※ライブ/アーカイブ配信をご受講の方には、お申込時のご登録住所に書籍を送付致します。
※直前のライブ配信をお申込の場合、開催日までにお手元に届かない可能性がございますことを、予めご了承ください。
セミナー講師
櫻井 恵里子(さくらい えりこ) 氏
Happiness Career Lab.代表 ハピネスコンサルタント
1998年(株)オリエンタルランド入社。商品開発部で現在もヒット中の「ファンカチューシャ」を開発し、年120%以上の売上増を記録。2003年から人財開発部門にて人材トレーナーを担当。その後、人事戦略、調査などを担当。2009年から外部法人向けに「ディズニーのおもてなしの考え方」を伝えるセミナー事業部門にて、講師、研修開発を担当し大人気を博す。2011年からCS推進部で顧客満足の本質とホスピタリティのあり方を学ぶ。これらの経験から、究極的には「『夢』と『教育』さえあれば人は前向きになり、人生を切り開けるのではないか」という思いを強くし、大学教員へと転身する。現在、産業能率大学経営学部准教授「ケースで学ぶホスピタリティビジネス」「成功するプレゼンテーション」「企業と環境」「経営組織のデザイン」などを担当。 著書に『「一緒に働きたい」と思われる心くばりの魔法』『3日で変わるディズニー流の育て方』(いずれもサンクチュアリ出版)がある。 公式サイト:https://www.eriko-sakurai.com Facebook:https://www.facebook.com/erikosakurai2016
セミナー受講料
1名につき 33,500円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの備考欄を是非ご活用ください。
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。
■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は配信日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
追加料金11,000円(税込)で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
受講料
33,500円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
17:00 ~
受講料
33,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
人財教育・育成 人的資源マネジメント総合 組織開発
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
17:00 ~
受講料
33,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
人財教育・育成 人的資源マネジメント総合 組織開発関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
文書の内容を短時間で伝えるには?「視覚的に書く」「図解で書く」という書き方
【目次】 例えば、営業資料や技術提案書などの内容の一部を図解で書くとその内容が短時間で明確に伝わります。視覚で内容を... -
なぜ、やらされ感が生まれるのか? 主体性を引き出すマネジメントとは
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「行動科学」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオ... -
内容が明確に伝わる技術文書を書くには?本質を理解し伝える内容を明確に理解すること
【目次】 ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオンデマンドセミナーはこちら! 1. 「本質を理解する」について... -
プライドの本質とは、部下や後輩のプライドを尊重して、チームの力を最大限に引き出そう!
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「行動科学」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオ...