敗血症の病態・診断・治療の現状と求める診断・治療薬像

敗血症の病態生理、診断・治療の現状を踏まえた現場の潜在ニーズとは?

~病態から見た求める診断・治療薬、診断・治療機器とは~ 

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    敗血症の定義(特に新しい定義)、病態を考え、それに対しての治療の現状について概観する。そのうえでの問題点を抽出して、今後の新薬の開発、既存の薬の新たな応用を考える。

    セミナープログラム

     1.敗血症の定義
      1-1 成人向け旧定義
      1-2 成人向け新定義
      1-3 小児用定義
     2.敗血症の病態生理
      2-1 感染症による臓器障害
      2-2 炎症
      2-3 微小血管障害、内皮障害
      2-4 凝固異常
     3.敗血症の診断
      3-1 成人SIRS基準
      3-2 成人SOFA score
      3-3 小児基準
      3-4 バイオマーカー
      3-5 救急外来や一般病棟で早期に発見するために: スクリーニングツール
     4.敗血症の治療
      4-1 抗病原体薬
      4-2 抗炎症
      4-3 凝固・線溶系に対して
     5.病態から見た求める診断・治療薬、診断・治療機器
      5-1 血行動態
      5-2 炎症性メディエーター
      5-3 免疫応答・免疫麻痺
      5-4 急変予知ツール
      5-5 その他
     6.臨床試験実施の際の留意点
      6-1 対象は敗血症患者全体か特定の患者か
       -対象患者の多様性
      6-2 その他


    敗血症,sepsis,重症,免疫,ガイドライン,セミナー,研修,WEB,LIVE

    セミナー講師

    国立研究開発法人国立成育医療研究センター 集中治療科 診療部長 中川 聡 氏

    《ご専門》集中治療医学、人工呼吸療法、敗血症

    セミナー受講料

    49,500円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
      2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料はPDFにてお送りいたします。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医薬品技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医薬品技術

    関連記事

    もっと見る