【中止】三井物産が考える製品LCAの見える化の企業トレンドとその課題

“製品あたりのCO2見える化”こそ今企業が取り組むべき脱炭素への第一歩!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

      LCA (ライフサイクルアセスメント)は、モノやサービスのGHG排出量を正確に把握した上で削減アクションに繋げるための最も有効な手法とされていますが、現状、脱炭素化に向け提案される様々なソリューションは、GHGプロトコルで定められたScope1,2,3という“企業活動”単位での大まかなメッシュで見える化をサポートするものが殆どです。しかし、各企業が削減アクションに繋げるにはそれで充分なのでしょうか?
      本講座では、LCAという考えの重要性および企業がLCAに基づいた製品・サービスの排出量の見える化に今取り組むべき理由を分かり易くご説明すると共に、弊社が本事業を立ち上げる中でヒアリングした様々な企業の課題や悩み、取り組みについて、モデルケースを用いてご共有致します。
      また、それら課題に対するソリューションについてもご紹介致します。

    習得できる知識

    ・LCAについての基礎知識を学ぶことができます。
    ・LCAに基づくGHG排出量の計算方法を学ぶことができます。
    ・製品LCA算出に関し、自社の現状を認識すると共に、何が課題かを理解することが出来ます。
    ・企業トレンドと各社の取組に関する参考情報を得ることができます。

    セミナープログラム

    1.自己紹介
    2.LCAとは(20分)

     2.1 外部環境
     2.2 LCAの歴史
     2.3 LCAの考え方
     2.4 Scope1、2、3との違い
     2.5 製品LCAの重要性
    3.排出量の計算方法(40分)
     3.1 環境マネジメントに関するISO14000シリーズ
     3.2 排出量算出の概要
     3.3 基本式の理解
     3.4 ディスペンサーボトルを用いたケーススタディ
    (3.5 演習問題/お持ち帰り頂くエクセル準備)
    4.各企業の取組・動向(45分)
     4.1 各企業のLCA算定における取組
     4.2 各企業のLCA算定における悩み・課題
     4.3 モデルケース紹介①
     4.4 モデルケース紹介②
    5.“LCA Plus”という唯一のソリューション(15分)
     5.1 LCA Plusとは
     5.2 各課題に対するソリューション概要
     5.3 類似システムとの違い
     5.4 機能概要説明
    (質疑応答)


    ■三井物産はSuMPOと共同開発した製品単位GHG排出量可視化プラットフォーム
     「LCA Plus」のサービスを、2022年8月に開始しました。

       https://www.mitsui.com/solution/solutions/visualization/by-product/lca-plus

    セミナー講師

     渡邊 智昭 先生   三井物産(株) LCA Plus担当
     長谷川 明彦 先生   三井物産(株) LCA Plus担当
     佐久間 友里乃 先生   三井物産(株) LCA Plus担当

    ■専門・得意分野
    渡邊/佐久間:鉄鋼、物流
    長谷川:自動車、デジタル

    セミナー受講料

    【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名33,000円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき22,000円

    【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名38,500円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき27,500円

    *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

    受講について

    ※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。

    配布資料・講師への質問等について

    • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
      (開催1週前~前日までには送付致します)。

      ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
      (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
    • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
      (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
    • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
      無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

    下記ご確認の上、お申込み下さい

    • PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
    • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
      各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。
    • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。

    Zoomを使用したオンラインセミナーとなります

    • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
      お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
      確認はこちら
      ※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
    • Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
      ※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
       必ずテストサイトからチェック下さい。
       対応ブラウザーについて(公式) ;
       「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。

    申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です

    • 開催5営業日以内に録画動画の配信を行います(一部、編集加工します)。
    • 視聴可能期間は配信開始から1週間です。
      セミナーを復習したい方、当日の受講が難しい方、期間内であれば動画を何度も視聴できます。
      尚、閲覧用のURLはメールにてご連絡致します。
      ※万一、見逃し視聴の提供ができなくなった場合、
      (見逃し視聴有り)の方の受講料は(見逃し視聴無し)の受講料に準じますので、ご了承下さい。
      こちらから問題なく視聴できるかご確認下さい(テスト視聴動画へ)パスワード「123456」

     

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    LCA   環境負荷抑制技術   情報マネジメント一般

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    LCA   環境負荷抑制技術   情報マネジメント一般

    関連記事

    もっと見る