各種次世代電池の仕組みや材料、特徴、可能性について解説!
また、次世代電池用のバインダーはどんな物になるかについて独自の視点から展望もご説明致します。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     リチウムイオン電池は非常に性能の高い電池であり、その性能故にPC、スマホなどの携帯機器、自動車、非常用電源、航空機、列車、産業用機器など多くの用途の電源として活用されており、拡大の一途を辿っている。一方でさらなる要求から次世代電池を待望する動きも活発化している。何故、次世代電池を求めているのか、どんな候補があるのか、そのときバインダーはどうなるのか、本当に次世代電池の時代が来るのか、という視点から次世代電池を解説して行きたい。特に期待感と開発の状況について日々感じているギャップについても私の考えを述べたい。

    受講対象・レベル

    次世代電池に興味があるが、どのようなモノかを知りたい方。
    また次世代電池でのバインダーの考え方について知りたい方。

    必要な予備知識

    特に予備知識は必要ありません。リチウムイオン電池の簡単な知識があるとない良いのですが、無くても分かりやすく説明します。

    習得できる知識

    次世代電池として新聞紙上を賑わせている各種電池の仕組みや材料、特徴、可能性についての知識が得られます。
    また、次世代電池用のバインダーはどんな物になるかという視点も加えて独自の視点からの展望もご説明致します。

    セミナープログラム

    1.次世代二次電池が期待されるわけ
     1-1 リチウムイオン電池とはどんな電池か?
     1-2 欠点としてあげられるポイント
     1-3 さらなる性能向上を期待

    2.次世代二次電池の候補とその材料
     2-1 リチウム金属負極電池
     2-2 全固体電池
     2-3 ナトリウムイオン電池
     2-4 リチウム硫黄電池
     2-5 リチウム空気電池

    3.本当に「次世代二次電池」は来るのか?
     3-1 ロードマップ
     3-2 かなりイメージと違う予測

    4.次世代電池のバインダーについて
     4-1 リチウム金属負極電池のバインダー
     4-2 Si系負極電池のバインダー
     4-3 全固体電池のバインダー
     4-4 リチウム硫黄電池のバインダー
     4-5 リチウム空気電池のバインダー
     4-6 ナトリウムイオン電池のバインダー

    5.まとめ


    次世代電池,リチウムイオン電池,バインダー,セミナー

    セミナー講師

    (株)スズキ・マテリアル・テクノロジー・アンド・コンサルティング
                     代表取締役社長 鈴木 孝典 氏

    セミナー受講料

    49,500円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
      2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
      ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
      開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    電気化学   電気・電子技術一般   高分子・樹脂材料

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    電気化学   電気・電子技術一般   高分子・樹脂材料

    関連記事

    もっと見る