【K2022ショー注目技術の速報】

〜EV・バッテリー関連技術、プラスチック成形技術&金型技術、リサイクルシステム等の世界最新動向〜

■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    本年10月、ドイツ・デュッセルドルフにて、世界最大規模のプラスチック展示会K2022が開催されます。世界各国から集まった企業がリリースした最新のプラスチック成形技術や金型技術、EV・バッテリー関連技術、バイオプラスチック産業の動向、プラスチックリサイクルシステム等、欧州のプラスチック産業の最新動向を速報します。
    講師が直接現地に出向き、肌で感じなければわからない「生きた情報」を現地でのエピソード等を交えながら、動画、画像を多数上映し、解説させて頂きます。

    セミナープログラム

    1.K2022主要テーマ「循環経済」「気候変動抑止」「デジタル化」
    2.プラスチック・リサイクルイニシアティブ「R-Cycle」
    3.電動式射出成形機の需要急伸/EUROMAPへの対応
    4.「ケミカルリサイクル」「メカニカルリサイクル」「サーマルリサイクル」
    5.プラスチック原材料としての「水素」
    6.EV関連部品、バッテリー用スーパーエンプラの方向性
    7.バイオプラスチックの進展状況
    8.バルブゲート技術の進化形
    9.質疑応答/名刺交換

    セミナー講師

    小松 道男(こまつ みちお) 氏  小松技術士事務所 所長 ものづくり名人
    技術士(機械部門)

    セミナー受講料

    1名につき 33,900円(税込)

    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
    可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
    お申込フォームの備考欄を是非ご活用ください。

    ■ライブ配信について
    <1>Zoomにてライブ配信致します。
    <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
       お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

    ■アーカイブ配信について
    <1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
    <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
       視聴用URLをお送り致します。
    <3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

    ※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
     追加料金11,000円(税込)で承ります。
     ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。


     

    受講料

    33,900円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    33,900円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】SSK セミナールーム

    【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂材料   事業戦略   環境負荷抑制技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    33,900円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】SSK セミナールーム

    【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂材料   事業戦略   環境負荷抑制技術

    関連記事

    もっと見る