初心者向けセミナーです 【中止】BEV・HEV用PCUとモータの冷却・放熱技術【東京開催】

本セミナーでは、モータとPCUの役割、構成、小型化・高出力化等の技術動向に基づき、それらの冷却・放熱技術を紹介する !

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     地球環境対策として世界的に電動車が拡大している。それに伴い、電動車の研究開発が活性化している。電動車のキーコンポーネントは、モータ、パワーコントロールユニット(PCU)、バッテリである。このうち、モータとPCUの性能は電費に直接影響する。モータとPCUはいずれも発熱が大きく、それらの冷却が電動車のキー技術となる。
    そこで、本セミナーでは、モータとPCUの役割、構成、小型化・高出力化等の技術動向に基づき、それらの冷却、放熱技術を紹介する。

    受講対象・レベル

    ・自動車用パワーエレクトロニクスに関係する技術者

    必要な予備知識

    ・電磁気、電気回路,物理学の基礎知識

    習得できる知識

    ・BEV ・ HEV 用 PCU とモータの冷却・放熱技術全般が俯瞰できる

    セミナープログラム

       1 BEV ・ HEVのパワートレーンの概要
      1.1 BEV / HEVをとりまく環境と市場動向
      1.2 自動車用エレクトロニクス
      1.3 BEV / HEVのパワートレーンの構成
      1.4 各種のハイブリッドシステム

     2 PCUの基本
      2.1 PCUの機能
      2.2 電力変換とは
      2.3 インダクタンスの役割
      2.4 キャパシタンスの役割
      2.5 チョッパとDCDCコンバータ

     3 自動車用インバータの技術
      3.1 自動車用パワーエレクトロニクス
      3.2 インバータ回路
      3.3 インバータ制御
      3.4  EMCと騒音

     4 自動車用モータの基本
      4.1 モータの原理と機能
      4.2 トルク特性
      4.3 モータの制御

     5 伝熱の基礎
      5.1 伝熱とは
      5.2 熱伝導
      5.3 熱伝達
      5.4 熱放射
      5.5 熱抵抗
      5.6 熱容量
      5.7 過渡熱抵抗

     6 PCUとモータの発熱メカニズム
      6.1 PCUの発熱
      6.2 パワーデバイスの発熱
      6.3 コンデンサ、リアクトルの発熱
      6.4 モータの発熱

     7 各種の冷媒
      7.1 空冷
      7.2 水冷
      7.3 油冷

     8 PCUの冷却・放熱技術
      8.1 PCUの内部構造
      8.2 PCUの上限温度 
      8.3 パワーデバイスの冷却
      8.4 各社のPCUの冷却システム

     9 モータの冷却・放熱技術
      9.1 モータ内部の伝熱
      9.2 モータの上限温度
      9.3 各社のモータの概要
      9.4 各社のモータの冷却

     10 冷却・放熱技術の将来動向
      10.1 IGBTの動向 
      10.2 ワイドバンドギャップ半導体
      10.3 48Vマイクロハイブリッド
      10.4 今後の開発課題
     

    【質疑応答】


    BEV,HEV,PCU,インバータ,冷却,放熱,モータ,講演,セミナー

    セミナー講師

    モリモトラボ 代表 工学博士 森本 雅之 氏

    セミナー受講料

    55,000円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
      2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。


     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【江東区】江東区産業会館

    【地下鉄】東陽町駅

    主催者

    キーワード

    自動車技術   電子デバイス・部品   機械技術一般

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【江東区】江東区産業会館

    【地下鉄】東陽町駅

    主催者

    キーワード

    自動車技術   電子デバイス・部品   機械技術一般

    関連記事

    もっと見る