
“Patient Centric”とは? “患者を中心の視点”とは?
その意味、応用法がきちんと学べる、
経験の無い方のためのスタートアップセミナー!
セミナー趣旨
Patient Centricつまり患者を中心としたマーケティングの考え方は、総論ではだれもが賛成するものの、実際に自社の製品でどう展開するか、というところでは社内でも意見が割れたり難しさが一挙に露呈しがちです。このセミナーでは、患者インサイトの発見につながる、共感マップ作成を体験し、それをペイシェントジャーニーにつなげると同時に、マーケティングプランへの反映のさせかたを考えます。また、実際にMR活動やプロモーションとどう連動させ、さらに企業にとってのボトムライン(成果)へ結びつける考え方を学びます。
患者中心の視点でのマーケティングプランニングに興味のあるかたのご参加をお待ちします。
1.患者を中心としたマーケティングの考え方とは
2.患者インサイトの発掘法、ペイシェントジャーニーの作成と活用法
3.患者中心の視点でのマーケティングプランニング
セミナープログラム
・患者中心とは何か?
・治療領域によって、必要性はどう異なるのか?
・患者インサイトを知るメリット
・共感マップとは?
・共感マップ作成ワーク
・ペイシェントジャーニーを考える
・患者中心はどれだけ「お得」なのか?
・患者中心のマーケティング事例紹介
―パブリケーション
―患者用アプリ
―学会とのコラボ
―患者中心をブランドビジョンに活かす
【質疑応答】
セミナー講師
(株)マーケティングインサイツ 代表取締役 尾上昌毅 氏
(株)ベルメゾン 代表取締役 末延成彦 氏
セミナー受講料
1名につき 55,000円(消費税込、資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕
受講について
- 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
- 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
→ https://zoom.us/test - 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。 - Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。 - パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
- セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。 - 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
- 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。 - 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。 - Zoomのグループにパスワードを設定しています。
部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
受講料
55,000円(税込)/人
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。