初心者向けセミナーです 【中止】機械設計図面の読み方 基礎講座

「図面を正確に読む」ための基礎・入門として最適な講座!

若手・新人技術者の他、購買担当、営業担当の方にもオススメの講座です! 

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     図面を読み解く技術は 技術者だけが持っていれば良いものではありません。
     設計開発・生産技術・品質管理・製造部門の技術者はもちろんのこと、購買や営業に携わる人達も「図面を正確に読み解くこと」が出来れば、モノ造りの現場はもっと充実したものになるでしょう。
     近年CADの普及により、設計の基本的なルールを完全に習得していなくても、図面を書くことが簡単に出来るようになりましたが、その反面、図面を正確に読み解く方法を習得する機会になかなか巡り会えなくなってしまいました。
     本講義では、「図面が伝えたいことを正確に読めるようになる」ことを目標に、講師が設計・製造及びエンジニアリング業務の実務で培った、実際の業務で使える実用的なノウハウをお伝えします。
     本講座を通して、図面を読む時に感じていた疑問点や問題点が解消し、品質の高い製品開発に繋がることを願っています。また、もう一度図面の基礎を学びなおしたいと思われている方や市販の参考書を読んでも解決策が見つからなかったという経験をした方に、是非受講していただきたいと思います。

    受講対象・レベル

    ・機械設計に携わる新人・若手技術者
    ・金属加工、機械メーカーなどの購買担当、営業担当の方、など

    必要な予備知識

    特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします

    習得できる知識

    日ごろ目にする図面であいまいに解釈していたところ、日ごろ疑問に感じていたところを理解できるようになります。
    図面に書かれている内容を読み解く力、記号の意味など、全般的な知識が身に付きます。

    セミナープログラム

    1.図面から実際の形をイメージしてみよう
     1-1 三面図、投影法とは
     1-2 身近なものを投影して三面図にしてみる
     1-3 線を追加して図を完成させよう

    2.知っておきたい図面の基本ルール
     2-1 紙の大きさと、尺度
     2-2 図面で使われる線の種類や太さのルール
     2-3 補助記号とは?はなぜ必要か?
     2-4 図面で省略される表記
     2-5 特殊な図示(断面図、 etc.)

    3.図面の種類
     3-1 組立図とは
     3-2 部品図とは

    4.「要素部品」と「機械材料」の表し方
     4-1 ネジの表し方と基本
     4-2 ばねの表し方と基本
     4-3 溶接記号の表し方
     4-4 キリ穴、ネジ穴、座ぐり・穴加工に関するルール
     4-5 機械材料の表記ルール

    5.寸法 公差 / 表面粗さを正しく理解しよう
     5-1 「寸法記入」のルールを知る
     5-2 「寸法公差」を読むのに必要最低限の知識
     5-3 「表面粗さ」ルールを知る

    6.演習 部品図面から、形状や精度を読み取ろう
     6-1 投影図作成のコツ
     6-2 三面図作成

    7.現場情報の共有化を図ろう
     7-1 歩留まり
     7-2 材料情報
     7-3 ポンチ図で情報の吸い上げ


    図面,機械,設計,読み方,セミナー

    セミナー講師

    (有)光匠技研 取締役社長 野々山 満 氏

    セミナー受講料

    55,000円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
      2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
      ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
      開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    機械設計

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    機械設計

    関連記事

    もっと見る