
類似セミナーへのお申込みはこちら
技術者や研究者の方も含めて、幅広い方が対象!
コミュニケーションの基礎をわかりやすく解説!!
セミナー趣旨
会社で起こる問題やトラブルの9割以上はコミュニケーションが原因と言われます。
「伝えたつもり」、「指示モレ」、「確認不足」などが原因で様々な問題やトラブルが発生しているのです。逆に考えると、コミュニケーションが改善されれば問題やトラブルが激減して仕事の成果が高まるということです。
また、従業員の「モチベーション」や「やる気」についてもコミュニケーションが深く関係しています。「部下が思い通りに行動してくれない・・・」そんな悩みを抱えている方に質問ですが、そもそも「正しい伝え方」を理解しているでしょうか?
近年、グローバル化が加速する中、国内外の顧客や取引先との円滑なコミュニケーションが必須になってきています。また、2020年以降はテレワークが急速に拡大しており、ますますコミュニケーションをとることが難しくなってきていますが、意外とコミュニケーションを正しく理解している人が少ないのです。
そこで、当センターではコミュニケーション技術と題して、コミュニケーションの基礎をわかりやすくお伝えするセミナーを開講しています。技術者や研究者の方も含めて、幅広い方が参加いただけます。特に、新人や若手社員のコミュニケーション能力を向上したいと考えている方は必見です。
セミナープログラム
- 1.コミュニケーションとは何か?
- 1-1 コミュニケーションの目的
- 1-2 コミュニケーションのコツ
- 1-3 意図どおりに動いてもらうためのハードル
- 2.コミュニケーションロス
- 2-1 コミュニケーションロスとは何か
- 2-1 コミュニケーションロスが発生する仕組み
- 2-3 コミュニケーションロスの対策
- 3.分かりやすく伝える技術
- 3-1 「伝える」プロセスを分解する
- 3-2 相手に地図を渡す
- 3-3 教える技術を身につける
- 3-4 指示を出すときに注意する7つのポイント
- 3-5 成長の段階に応じて指導する
- 3-6 ティーチングとコーチングを使い分ける
- 3-7 行動科学マネジメント
- 3-8 洞察力を鍛える(観察と洞察)
- 3-9 分かりやすく伝える「型」
セミナー講師
株式会社ダイテック 執行役員 コミュニケーションデザイン事業部 事業部長 山口 純治 氏
セミナー受講料
15,000円(消費税込)
1社から複数名お申し込みの場合 2名以降は 5,000円(消費税込)
受講料
15,000円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
15,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
コミュニケーション前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
15,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
コミュニケーション類似セミナー
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
DEHPとは?危険性や健康への影響、身近な製品例と安全な代替品まで解説
【目次】 DEHP(フタル酸ジエチルヘキシル)、この耳慣れない化学物質が、私たちの日常生活に深く根ざしていることをご... -
小型モジュール炉とは? エネルギーシステムの革命児を目指す次世代型原子炉を、わかりやすく解説
【目次】 1. SMR(小型モジュール炉)とは何か? SMR(Small Modular Reactor)、すなわち小型モジュール... -
HVDC(高圧直流送電)とは?HVDCが描く未来、再エネ社会を繋ぐ革新送電
【目次】 現代社会において、電力は私たちの生活を支える不可欠なインフラです。しかし、その電力供給のあり方は、気候変動問題への対応やエ... -
HACCPに基づく衛生管理とは?HACCPの重要性について解説
【目次】 日々の食卓に並ぶ食品が、どのようにして私たちの手元に届くのか、考えたことはありますか?美味しい食事を楽しむ上で、最も大切な...