初心者向けセミナーです セラミック積層部品におけるシート成形技術の基礎と現場で役立つポイント

セラミック積層部品のプロセス開発から
量産化までの経験に基づいて詳しく解説します!

セミナー趣旨

  講師自身の、新規セラミック積層部品のプロセス開発~量産化の経験に基づいた内容です。なるべく回り道をせず、前工程・後工程を含めた製品化・量産化のためのセラミックグリーンシート成形技術の基礎を学べます。さらに、プロセス開発における特許出願事例についても紹介します。

習得できる知識

 関連する前工程・後工程を含めて、セラミックグリーンシート成形技術の基礎と実際が、周辺技術を含めて習得できます。

セミナープログラム

1.シート成形前工程
 1.1 素原料紛混合
  1.1.1 素原料紛の選定
  1.1.2 ボールミル湿式混合
 1.2 素原料スラリーの乾燥
 1.3 仮焼
 1.4 ボールミル湿式粉砕
 1.5 分散
  1.5.1 設備・条件
  1.5.2 バインダー選定
    1.5.3 可塑剤選定
 1.6 脱泡(粘度調整)

2.シート成形工程
 2.1 バインダー量・可塑剤量適正化
 2.2 シート密度・空隙率
 2.3 スラリーの管理
 2.4 シート成形機
  2.4.1 ダム構造
  2.4.2 スラリー液面制御
  2.4.3 スラリー性状
  2.4.4 乾燥ゾーン
  2.4.5 キャリアフィルム

3. シート成形後工程
 3.1 ビアホール形成
 3.2 内部配線印刷
  3.2.1 導電ペーストの選定
  3.2.2 耐シートアタック性
  3.2.3 印刷スクリーンの仕様選定・管理
  3.2.4 スキージの選定・管理
 3.3 積層・圧着
  3.3.1 積層位置合わせ手段
  3.3.2 圧着条件
 3.4 切断
 3.5 焼成
  3.5.1 温度プロファイル
 3.6 端子電極形成

4. 周辺技術
 4.1 クリーン環境
  4.1.1 クリーン度
  4.1.2 温度・湿度
 4.2 解析・評価技術
  4.2.1 表面分析
   4.2.1.1 SEM/EDS
   4.2.1.2 EPMA
  4.2.2 マイクロフォーカスX線透視装置 
  4.2.3 超音波探傷/超音波イメージング装置

5.特許出願の推進
 5.1 利用関係
 5.2 「製造方法」の出願例
 5.3 「もの」の出願例
 5.4 「製造設備」の出願例

6.まとめ
(備考 主な設備メーカ、サプライヤー)

<質疑応答>

セミナー講師

 栗原 光一郎 先生   栗原光技術士事務所 代表
 技術士(化学部門・総合技術監理部門)

セミナー受講料

1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。

配布資料・講師への質問等について

  • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
    (開催1週前~前日までには送付致します)。

    ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

下記ご確認の上、お申込み下さい

  • PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
    各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。
  • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。

Zoomを使用したオンラインセミナーとなります

  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
    お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
    確認はこちら
    ※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
  • Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
    ※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
     必ずテストサイトからチェック下さい。
     対応ブラウザーについて(公式) ;
     「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。

講師のプロフィール

電子部品製造において、不良原因の本質に迫り、QCDの最善解を追求いたします。

栗原 光一郎

専門家専門家B くりはら こういちろう / 鳥取県 / 栗原光技術士事務所

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

無機材料   生産工学   知的財産マネジメント

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

無機材料   生産工学   知的財産マネジメント

関連記事

もっと見る