M&A「失敗の本質」と実務的解決策

M&A失敗の原因を類型化した上で、
実務上陥りやすい落とし穴とその解決策について
事例を交えて解説します!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    M&A・アライアンスは成長戦略の実現手段として定着したが、一方で失敗事例も後を絶たない。
    M&Aの失敗原因は、社内にあると自責の念で捉ええることが、次回の失敗を少しでも減らす第一歩となる。
    M&Aの成功のためには、「PMIの成功」に照準を当て、社内の組織のコンフリクトを乗り越えてプロジェクトをけん引できるリーダーが必要である。
    本セミナーでは、ディールアドバイザー兼経営戦略コンサルタントとして、また、事業会社においてM&A戦略立案、ディール及びPMIの豊富な実行経験を積んだ講師が、M&A失敗の原因を類型化した上で、実務上陥りやすい落とし穴とその解決策について事例を交えて解説する。

    受講対象・レベル

    経営企画部門、法務部門、経理財務部門、海外事業部門など関連部門のご担当者

    セミナープログラム

    1 日本企業にとって典型的な失敗事例の分析
    (1)「任せる経営」が裏目に出て業績悪化への対応が後手に回ったA社
    (2)「平時の思考」でPMIの青写真を持たず、子会社の反発を招いたB社

    2 「M&Aの失敗原因は社内にあり」:7つの失敗原因

    3 失敗を減らす、実務上の解決策と具体的な留意点
    (1)戦略・目的なき買収を防ぐ、M&A戦略の立案
    (2)本業の事業継続リスクの見極めとシナジーの精度向上
    (3)M&Aの検討プロセス構築と「買収を止める」方法
    (4)シナジーの実現性を高めるPMIのアプローチ
    (5)トップのコミットメント不足をどう補うか~ボトムアップ型組織における実務リーダーの役割
    (6)クロスボーダーPMI(M&A後の統合)におけるガバナンスのグリップの利かせ方
    (7)企業文化の摩擦をどう乗り越えるか
    (8)ベンチャー企業と「共創」できるPMIのあり方
    (9)M&A・PMIで必要な経営者的思考
    (10)実務リーダーに必要な人間力

    4 日本企業がM&A・アライアンスを活用して生き残るための課題

    【受講者特典】セミナーを受講された方には講師著「M&A失敗の本質」(ダイヤモンド社)を進呈させて頂きます。


    ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
    ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
    ※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

    セミナー講師

    (株)NTTデータ経営研究所  パートナー 人見 健 氏

    セミナー受講料

    会員 35,200円(本体 32,000円)

    一般 38,500円(本体 35,000円)

    ※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
    (所属先の会員登録有無がわからない場合、
    お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
    ※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
    ※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
    お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

    受講について

    【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】

    • 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
    • ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
      事前に「動作確認ページ」より動作確認をお願いいたします。

     

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    14:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    事業継承   事業戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    14:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    事業継承   事業戦略

    関連記事

    もっと見る