
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
サーキュラーエコノミー型ビジネスモデルのポイントを
2時間でマスター!
21世紀に入り、競争優位の源泉は製品品質から、ビジネスモデルの質へと大きく変化しました。コロナ下の現在では、より良い形への復興として「グリーンリカバリー」が求められ、ビジネスモデルを革新し続ける能力の重要性が高まっています。
販売期間:2023/03/31まで
セミナープログラム
1.ビジネスモデルのポイントと見える化
2.成功するビジネスモデルの基本パターン
3.アフターコロナを見据えたビジネスモデル構築のポイント
(1)SDGs(持続可能な開発目標)への対応
(2)サーキュラーエコノミー(循環経済)への対応
(3)サービス化とサブスクリプション・モデル他
関連書籍に『ビジネスモデル・マッピング教本』(日刊工業新聞社)、『図解ポケット SDGsがよくわかる本』(秀和システム)などがあります。
セミナー講師
キュー・エム・コンサルティング
取締役社長
松原 恭司郎 氏
国際会計事務所系コンサルティング会社などを経て1992年に独立。戦略マネジメント、ビジネスモデル、SDGs関連のコンサルティング業務に従事。SBI大学院大学客員教授、東北福祉大学非常勤講師を兼務。元 中央大学大学院特任教授。
『図解ポケット SDGsがよくわかる本』
『図解ポケット KPIマネジメントがよくわかる本』秀和システム
『<新版>【松原流】戦略マップ/BSCとOKRの連携教本』
『ビジネスモデル・マッピング教本』
『ROE重視のKPIマネジメント教本』日刊工業新聞社
『図解「統合報告」の読み方・作り方』中央経済社
などの著書がある。
セミナー受講料
11,000円(税込)/1名
受講について
【このセミナーはオンデマンドセミナーです】
- 購入後15日以内に視聴を開始してください。
- ご利用期間は、視聴開始から30日間です。
利用期間内であれば、何度でも繰り返し視聴が可能です。 - タブレットやスマートフォンでも視聴できます。
- このセミナーの配布資料はありません。
- 講師への質問は受け付けておりません。
申込締日: 2023/04/01
受講料
11,000円(税込)/人
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル... -
リショアリングとは?リショアリングの進展と脱グローバル化がもたらす変革
【目次】 リショアリングとは、企業が海外に移転した生産拠点や業務を再び自国に戻すプロセスを指します。近年、グローバル化が進む中で、多...