初心者向けセミナーです 【中止】上司・顧客を唸らすロジカルライティング・ロジカルスピーキングの技術【LIVE配信】

ビジネスパーソンの必須スキル!
ロジカルシンキングを実務で使いこなす!
論理的な文章作成、説得力のある話し方を習得する!

※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     ビジネスパーソンの必須スキルと言っても過言ではない“ロジカルシンキング”。しかし、この“ロジカルシンキング”だけをいくら学んでも実務では殆ど役には立ちません。その理由は“ロジカルシンキング”があくまでも“ツール(道具)”に過ぎないからです。一方、もし日々のビジネスコミュニケーション(文章や会話)でこのロジカルシンキングが使いこなせるようになれば、上司や顧客からの評価は間違いなく高くなります。なぜなら、重要なことが上司や顧客に正しく早く伝わるようになり、ビジネスが円滑に進むようになるからです。それは技術系の業務も例外ではありません。いち早く“ロジカルシンキング”を“使いこなすレベル”にして、エンジニアとして、そしてビジネスパーソンとしてもステップアップしていきましょう。

    受講対象・レベル

    研究開発・生産技術等に関わる若手や新人の方。

    必要な予備知識

    特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします

    習得できる知識

    ・“抜けなく・漏れなく・ダブりなく”という基本的なロジカルシンキングの技法が習得できます。
    ・さらに“ロジカルシンキング”を実務で使いこなすための“応用力”が習得できます。
    ・ロジカルシンキングをベースにした“論理的な文章作成”の技法が習得できます。さらに“早く文章を書くためのコツ”も習得できます。
    ・ロジカルシンキングをベースにした“説得力のある話し方”の“基本型”が習得できます。
    ・ロジカルシンキングをベースにした“批判的思考力” や“ティーチング力”が習得できます。

    セミナープログラム

    1.ロジカルシンキングとは?
     1-1 AI・ロボット時代に求められる基本スキルとは?
    ​ 1-2 “ロジカル”とはどういうことを意味するのか?
     1-3“勘・経験・感情・感覚”では真因を見つけ出せない。
     1-4“ヌケなく・モレなく・ダブリなく”がなぜ重要なのか?

    2.ロジカルシンキングを自在に操る 
     2-1 ロジカルシンキングの“3つ”のパターン
     2-2 ツリー状に分解して考える(WHY/HOW/WHAT)
     2-3 マトリックスで分類して考えを整理する
     2-4 プロセスに分解してボトルネックを発見する

    3.ロジカルシンキングとビジネス
     3-1 “ロジカル”とは“言葉を大切にする思考”と同義である。
     3-2 ロジカルシンキングとクリティカルシンキング

    4.ロジカルライティング
     4-1 論理的な文章構成作りに役立つ“ピラミッドストラクチャー”とは?
     4-2 まずは“ゴール”を決める
     4-3 パラグラフ(目次)を決める
     4-4 肉付けをする

    5.ロジカルスピーキング
     5-1 説得力のある表現技法“PREP法”とは?
     5-2 “PREP法”を更に簡単にした“ナビゲーティング技法”とは?
     5-3 技術系のプレゼンで使える“SDS法”とは?
     5-4 商品・サービスの魅力を伝え尽くす“FABE法”とは?
     5-5 わかりやすく相手に伝える“プロセス思考”とは?

    6.ロジカルシンキングとクリティカルシンキング
     6-1 エンジニアにこそ求められる“批判的思考力”とは何か?
     6-2 “批判”ではなく“批判的に考える”ということの重要性とは?
     6-3 クリティカルシンキングとディベート力


    キーワード
    ロジカルシンキング,論理的思考,ライティング,書き方,セミナー,研修,講習

    セミナー講師

    合同会社クレイジーコンサルティング 代表社員 酒井 勇貴 氏

    【ご専門】
     マーケティング・新規事業・目標管理・人材育成(コーチング・幹部育成)
    【ご活躍】
     日本マネジメント学会正会員。東洋大学大学院 経営学研究科 非常勤講師。
     中小・中堅企業や老舗企業の新規事業立ち上げ・営業力強化の実行支援、創業支援の専門家。管理職・幹部教育等の人材育成や目標管理制度(MBO-S/OKR)の導入など”今いる人材で勝つ”ための組織力強化の支援にも強い。「メーカー技術者・ベンチャーキャピタル・ベンチャー経営陣」という3つの実務経験を武器にした実践的なコンサルティングを展開している。その他、大手経済紙系Webサイトでの連載やデータ分析系の共著、大手企業・金融機関等での経営セミナーも数多く手がけている。

    セミナー受講料

    55,000円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
      2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
      備考欄に「会員登録希望」と希望の案内方法【メールまたは郵送】を記入ください。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

    受講について

    • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
    • 「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードするか、ZOOM をダウンロードせず、Web ブラウザから参加するかの2種類がございます。
    • お申込み後、受理のご連絡メールをさせていただきます。
      一部メールが通常セミナー形式(受講券、請求書、会場の地図)になっておりますがLIVE配信のみのセミナーです。
    • お申込み後、接続テスト用のURL(https://zoom.us/test)から「ミーティングテストに参加」を押していただき動作確認をお願いします。
    • 後日、別途視聴用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
    • セミナー開催日時の10分前に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
    • セミナー資料は郵送にて前日までには、お送りいたします。
      ご自宅への送付を希望の方は備考欄にご住所などをご記入ください。
    • ご質問については、オープンにできるご質問をチャットにご記入ください。
      個別相談(他社に知られたくない)のご質問は後日メールにて講師と直接お願いします。
    • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
    • 講義の録音、録画などの行為や、テキスト資料、講演データの権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    人財教育・育成   コミュニケーション

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    人財教育・育成   コミュニケーション

    関連記事

    もっと見る