腸内フローラ(腸内細菌叢)と健康に関する徹底解説:基礎から臨床応用まで~新規なプロバイオティクス・シンバイオティクス開発のポイントとは?~<Zoomによるオンラインセミナー>

腸内フローラ(腸内細菌叢)の基礎から応用まで
豊富な資料で分かりやすく解説!


「腸内フローラ(腸内細菌叢)っていったい何だろう?」

「腸内フローラの構造は?解析方法にはどのようなものがあるの?」
「プロバイオティクスについて詳しく知りたい!」
という方におすすめのセミナーです

※本セミナーはZoomを用いたオンラインセミナーに変更になりました。(会場では行いません。)


●日時 2020年6月18日(木) 12:30-16:30
    2020年6月19日(金) 12:30-16:30
※2日間に変更になりました。ご注意ください。

セミナー趣旨

極めて多様で複雑な我々の腸内に共生している腸内フローラについて、その構成と恒常性維持のメカニズム、恒常性の破たんが疾病など宿主の健康に与える影響、さらには、特徴的な腸内フローラの破たんにより誘導される疾患について、具体的事例を参照しながら解説する。 
腸内フローラ制御において最も大きな要因と考えられている食事、および様々な栄養の役割などについて説明する。次に、プロバイオティクスやプレバイオティクスの保健作用についてこれまでの臨床研究報告を紹介し、これの土台となるさまざまな作用メカニズムについて説明する。さらに、現状で提示されている問題点とその解決方法について解説する。最後に、新規なプロバイオティクス菌発掘の可能性と研究開発のポイントを提言する。
また、ヒト以外の動物種に関する興味深い情報や、酵母や麹菌の可能性などの関連する様々な内容にも言及する。
基礎から応用まで、豊富なスライド資料で分かりやすく解説する。また、当日配布するテキスト資料は復習可能なようにまとめている。


■過去の開催時に頂いた主なご感想
・研究方法、解析から最新情報までとても勉強になりました。本当にありがとうございました。
・大変興味深かったです。また、質問にもご丁寧に対応して下さりありがとうございました。
・たいへん興味深くお話を聞かせていただきました。
・周辺知識についても適切にふれていただき、充実した内容でした。

必要な予備知識

■本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・ 国内外の臨床機関のガイドライン
・ 各国の食品の保健作用表示に関する規制

習得できる知識

・ 健康の維持増進と未病予防のための効果的な腸内フローラ制御法
・ プロバイオティクス、プレバイオティクスの機能性と応用実績に関する最新の情報
・ 腸内フローラが腸内環境に及ぼす特異的な作用とそのメカニズム
・ 腸内フローラ異常と疾患との特異的な関係
・ 新規なプロバイオティクスやプレバイオティクス、シンバイオティクス製品開発のための戦略

セミナープログラム

1)腸内フローラの成り立ち
 ・腸内フローラの基本構造:数、種類、住み分け、腸管の部位による差異、生後の変化、など
2)腸内フローラの解析方法
 ・培養法:好気培養、嫌気培養、選択培養、集密培養
 ・分子生物学的方法:次世代シークエンサーを利用した解析、定量的PCR(RT-PCR法)、FISH法、メタゲノムによる機能性解析、などの精緻な解析
3)腸内フローラの恒常性とその規定要因
 ・腸管免疫機構
 ・腸管上皮の統合性
 ・腸内環境:有機酸濃度、pH、腐敗産物濃度、胆汁酸
 ・様々な疾患(消化器、免疫、精神・神経系、泌尿・生殖器系、生活習慣病など)における特徴的な腸内フローラの異常
4)栄養と腸内フローラ
 ・肥満と腸内フローラ
 ・複合炭水化物:食物繊維
 ・様々な栄養因子の代謝における腸内フローラの特異的作用
 ・プレバイオティクス(各種オリゴ糖)
 ・腸内環境:腸内代謝、有機酸、腐敗産物、胆汁酸、pH
5) 腸内常在有用菌
 ・ビフィズス菌
 ・Faecalibacterium prausnitzii
 ・Akkermansia muciniphila
6) 腸内常在の日和見有害菌
 ・腸内細菌科細菌、Clostridium perfringens, C. difficile、ブドウ球菌など
7)プロバイオティクス・プレバイオティクス
 ・プロバイオティクスの定義
 ・プロバイオティクスの種類
 ・プロバイオティクスの保健作用
 ・食品におけるプロバイオティクス利用の具体例
 ・プロバイオティクスの作用メカニズム:免疫調節、接着能
 ・プロバイオティクスの最近の基礎ならびに臨床研究の情報
 ・アジュバント作用:抗アレルギー、抗がん剤との併用
 ・各種オリゴ糖
 ・母乳に含まれるオリゴ糖
 ・ビフィズス菌や嫌気性細菌によるオリゴ糖資化メカニズム
 ・酵母や麹菌の可能性
8)臨床領域におけるプロ(シン)バイオティクスの利用
 ・シンバイオティクスとは?
 ・消化器外科
 ・救命救急
 ・小児外科・新生児科
 ・腸管外:口腔、膣
9) 新規なプロバイオティクス開発のポイント
 ・常在性細菌の可能性と限界
 ・便微生物移植の将来性
 ・腸内定着性:colonization resistanceとは
 ・接着因子:アドヘシン
 ・生菌と死菌:菌体成分や特異的構造
 ・適正な摂取量とは
 ・菌株特性:作用メカニズムとの関連
 ・身体状況とリンクする的確なバイオマーカー
 ・ヒト以外の動物における腸内フローラ:哺乳類、昆虫など
 ・腸内フローラによる薬物代謝
 ・アジュバント作用

質疑応答


■講演中のキーワード
・ マイクロビオータ(マイクロビオーム)とは?
・ 腸内フローラの構造と機能
・ 保健作用
・ 作用メカニズム
・ プロバイオティクス
・ プレバイオティクス
・ シンバイオティクス
・ 内在性有用菌

セミナー講師

東京農業大学 生命科学部 分子微生物学科 教授 薬学博士 野本康二 先生

■経歴
昭和54年3月 東京農工大学農学部獣医学科卒業、獣医師
(株)ヤクルト本社に入社、同・中央研究所入所
平成26年9月 (株)ヤクルト本社を定年退職
平成26年10月~ (株)ヤクルト本社中央研究所 常勤嘱託(特別研究員)
平成29年3月 (株)ヤクルト本社を退社
平成29年4月~ 東京農業大学生命科学部分子微生物学科 教授
この間、
昭和57~59年 九州大学生体防御医学研究所免疫部門(野本亀久雄教授)研究生
昭和63~平成元年 科学技術庁放射線医学総合研究所薬理化学部(色田幹雄
および平成5~6年 部長)研究生
平成元年~4年 米国コロンビア大学癌センター、Dr. I.B.Weinstein研究室
post doctoral fellow
平成9~11年 国立国際医療センター研究所適正開発・移転研究部
(竹田美文所長)研究生
平成17年4月~ 順天堂大学大学院プロバイオティクス研究(ヤクルト)講座
客員教授
昭和62年9月 静岡薬科大学(現 静岡県立大学薬学部)より薬学博士号
を拝受
■専門および得意な分野・研究
・ヒトおよび動物の腸内フローラの構造ならびに機能の解析
・プロバイオティクス(シンバイオティクス)の基礎ならびに臨床的研究
■本テーマ関連学協会での活動
日本腸内細菌学会、日本細菌学会、日本感染症学会、日本食品微生物学会、International Scientific Association of Probiotics and Prebiotics

セミナー受講料

1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

テキスト発送の都合上、6/15(月)の午前中までにお申し込みください。
それ以降もお申込み可能ですが、セミナー開催日にテキストの到着が間に合わない可能性がございます。
(その場合は、当日はスライドを見ながら受講して頂く形になります)
何卒、ご了承ください。

受講について

*本講座は、Zoom を使用したオンラインセミナーです。
  (下記ご確認の上、お申込み下さい)。

・本講座は、オンライン受講のみ可能です。セミナー会場での受講はできません。
*PCもしくはスマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。

・ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
  お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
 → 確認はこちら
*Zoomアプリのインストールをしないブラウザからのご参加テストもこちらから可能です
*Skypeなど別のツールが動いておりますと、カメラ・マイクなどがそちらで使用されてしまいZoomで不調となる場合があります。お手数ですが同様のツールは一旦閉じてからお試し下さい。

・Zoomアプリのインストール、zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です

・オンラインセミナー受講用のPC貸出について:
受講用PC貸出希望の方は、1台 8,800円(消費税/送料込)でお貸出し致します。備考欄に『オンラインセミナー用PC貸出希望』とご記入ください。またPCの配送先がご登録住所と異なる場合、配送先のご住所も備考欄にご記載ください。

・開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。また本講座の配布資料は、印刷物を郵送にてご送付申し上げます。ご登録の際はお受け取りが可能な住所をご記入ください。
・本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。

・本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
 複数端末から同時に視聴することやプロジェクタ等による複数人での視聴は禁止いたします。

・当日、可能な範囲で質疑応答、個別質問も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

バイオ技術   食品加工   医薬品技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

バイオ技術   食品加工   医薬品技術

関連記事

もっと見る