データサイエンティストとは

投稿日

◆ビックデータ時代、人材不足の深刻化

 産業界が注目するビッグデータビジネスにおいて専門知識を持ちデータを活用出来る専門家をデータサイエンティストと呼称します。政府はビックデータ関連ビジネスの経済効果は将来的に7兆円と試算しているようですが、必要なデータサイエンティストの数は25万人も不足するとのことです。
 
 米国マッキンゼーが2011年に発表したビックデータに関するレポートでも2008年の 米国実績から2018年までに必要なデータサイエンティストは需要に対し14万~19万人も不足し、これは推定供給数の5~6割にも達すると推測しています。つまりIT大国のアメリカですら見込みの1/3の人材が不足すると予測しているわけです。
 
 教育機関におけるスペシャリストの養成見込みは米国24000人に対し日本はその約1/8でランキング11位と後塵を拝しています。
 
   1.アメリカ
   2.中国
   3.インド
   4.ロシア
   5.ブラジル
 
 上位五カ国は上の通りですが日本の順位が低いのは統計解析を専門に扱う学部が少ない事が主要因の一つに推測されています。データサイエンティストとは次のように定義されているようです。「統計学、機会学習、プログラミングや可視化等のビッグデータ分析に必要な高度なスキルを有し、分析結果を新たな知に結びつけビジネスの課題を創造的に解決する人材」
 
 分かりやすく言うと統計学とITの知識を活かして業務上の課題を達成したり新たなビジネスチャンスを見つける事が出来る人材と言う事でしょうか。単なる分析屋さんではダメで問題解決や課題発見・達成力、またマーケティング力も必要だと言うことが読み取れます。
 
 単にデータを処理する統計屋さんより実務にも秀でている人がより高い成果を上げられる様に感じます。経済産業省のレポートでデータサイエンティストに必要な能力として、次の5つが挙げられています。
 
   1.データを扱う統計学の知識
   2.仮説を基にデータを解析する手順を組み立てる能力
   3.データを解析するソフトウェアを使いこなす能力
   4.データを解析した結果をビジネスに適用するストーリーを組み立てる能力
   5.データを解析した結果を可視化して他人に伝える能力
            (経産省 我が国情報経済社会における基盤整備報告書より引用)
 
 少しわかりにくい部分もあるので解説すると、2は膨大なデータから何を抽出・分析する事により目的を達成できるかと言うデータ整理と分析プロセスを考える力と言えます。5はデータを第三者にも分かりやすい形(表やグラフ)で示し結果の意味するものを伝える能力と言うことです。皆が皆プロフェショナルでは無いですから共通の理解を得るにはわかりやすい形式に落としこむ必要があります。
...

◆ビックデータ時代、人材不足の深刻化

 産業界が注目するビッグデータビジネスにおいて専門知識を持ちデータを活用出来る専門家をデータサイエンティストと呼称します。政府はビックデータ関連ビジネスの経済効果は将来的に7兆円と試算しているようですが、必要なデータサイエンティストの数は25万人も不足するとのことです。
 
 米国マッキンゼーが2011年に発表したビックデータに関するレポートでも2008年の 米国実績から2018年までに必要なデータサイエンティストは需要に対し14万~19万人も不足し、これは推定供給数の5~6割にも達すると推測しています。つまりIT大国のアメリカですら見込みの1/3の人材が不足すると予測しているわけです。
 
 教育機関におけるスペシャリストの養成見込みは米国24000人に対し日本はその約1/8でランキング11位と後塵を拝しています。
 
   1.アメリカ
   2.中国
   3.インド
   4.ロシア
   5.ブラジル
 
 上位五カ国は上の通りですが日本の順位が低いのは統計解析を専門に扱う学部が少ない事が主要因の一つに推測されています。データサイエンティストとは次のように定義されているようです。「統計学、機会学習、プログラミングや可視化等のビッグデータ分析に必要な高度なスキルを有し、分析結果を新たな知に結びつけビジネスの課題を創造的に解決する人材」
 
 分かりやすく言うと統計学とITの知識を活かして業務上の課題を達成したり新たなビジネスチャンスを見つける事が出来る人材と言う事でしょうか。単なる分析屋さんではダメで問題解決や課題発見・達成力、またマーケティング力も必要だと言うことが読み取れます。
 
 単にデータを処理する統計屋さんより実務にも秀でている人がより高い成果を上げられる様に感じます。経済産業省のレポートでデータサイエンティストに必要な能力として、次の5つが挙げられています。
 
   1.データを扱う統計学の知識
   2.仮説を基にデータを解析する手順を組み立てる能力
   3.データを解析するソフトウェアを使いこなす能力
   4.データを解析した結果をビジネスに適用するストーリーを組み立てる能力
   5.データを解析した結果を可視化して他人に伝える能力
            (経産省 我が国情報経済社会における基盤整備報告書より引用)
 
 少しわかりにくい部分もあるので解説すると、2は膨大なデータから何を抽出・分析する事により目的を達成できるかと言うデータ整理と分析プロセスを考える力と言えます。5はデータを第三者にも分かりやすい形(表やグラフ)で示し結果の意味するものを伝える能力と言うことです。皆が皆プロフェショナルでは無いですから共通の理解を得るにはわかりやすい形式に落としこむ必要があります。
 
 私が常々推奨している統計リテラシーもこれらの能力に共通するものは多いです。ただデータサイエンティストとしての能力はもっと統計的に高度な手法、多変量解析に秀でた解析力を必要とする気がします。いずれにしても近い将来ビックデータビジネスに必要とされる人材は不足するようです。転職として見た場合のチャンスもビックデータの中に大いに存在すると思います。
 
 データサイエンティストと言うと自分とは関係ないと思う方も多いかもしれませんが、必要な能力を噛み砕くと、実はIT化が進んだ現在、ビジネスマンに必須の能力で、能力の高低はあるかもしれませんが多くの方に必要となる素養であることも間違いないでしょう。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

眞名子 和義

ムダ・ムラ・ムリの「3ムの撤廃が企業収益向上に繋がる」を信条とし、お客様の"視座"に立ったご提案を致します

ムダ・ムラ・ムリの「3ムの撤廃が企業収益向上に繋がる」を信条とし、お客様の"視座"に立ったご提案を致します


関連する他の活用事例

もっと見る
商品企画七つ道具を活用して鉄道イベントは成功するか

1. 売上増加のための施策  2018年2月25日京急電鉄で創業120周年の大規模なイベントがありました。京急線主要駅にて12万セット(24万枚)の...

1. 売上増加のための施策  2018年2月25日京急電鉄で創業120周年の大規模なイベントがありました。京急線主要駅にて12万セット(24万枚)の...


-2 QCによる「新型コロナ危機への対応・・第2波入口戦略」(その3)

<QCの基本に立ち返って考える>   一石三鳥;感染拡大防止と医療従事者の負荷軽減、経済復興  以下、QCの基本に立ち返って、なぜ「全員検査大作戦...

<QCの基本に立ち返って考える>   一石三鳥;感染拡大防止と医療従事者の負荷軽減、経済復興  以下、QCの基本に立ち返って、なぜ「全員検査大作戦...


‐経営計画立案の手順 製品・技術開発力強化策の事例(その37)

この項、経営計画立案の手順、第1回からの続きです。    (8)部門が複数存在する場合    企業内に部門が複数あるときには、次のような手順を踏み...

この項、経営計画立案の手順、第1回からの続きです。    (8)部門が複数存在する場合    企業内に部門が複数あるときには、次のような手順を踏み...