「QC工程表(QC工程図)」とは
QC工程表(QC工程図)とは
QC工程表とは、ある製品が生産工程を通して出荷されるまでの各段階で、保証されるべき特性ごとに検査、確認の方法、基準を記載した図であり、QC工程図とも呼ばれます。 これによってすべての必要項目が、どこでどのように品質保証がされているかを一覧することが可能になります。本来は製品を設計した時に決まっているべきではありますが、作り始めてから分かったり、より良い検査方法が見つかったりします。 その都度、QC工程図を改訂して現状に合わせておく事が重要です。QC工程表に情報を記入する時はJIS規格で定義された記号を使います。
「QC工程図(QC工程表)」のキーワード解説記事
もっと見る誰にも分かるQC工程図(QC工程表)
終戦後、アメリカから日本に品質管理が導入され戦後の日本の高度成長を支える土台となり、日本製は高品質の代名詞となりました。...
終戦後、アメリカから日本に品質管理が導入され戦後の日本の高度成長を支える土台となり、日本製は高品質の代名詞となりました。...
QC工程表の作成と活用(その4)QC工程表の活用
前回の、その3に続いて解説します。 9. 生産現場でのQC工程表の活用 10. 管理資料としての...
前回の、その3に続いて解説します。 9. 生産現場でのQC工程表の活用 10. 管理資料としての...
QC工程表の作成と活用(その3)QC工程表の活用
前回の、その2に続いて解説します。 1.QC工程表の活用目的 QC工程表は、下表のように工場の『ものづくりの鳥瞰図...
前回の、その2に続いて解説します。 1.QC工程表の活用目的 QC工程表は、下表のように工場の『ものづくりの鳥瞰図...
「QC工程図(QC工程表)」に関するセミナー
もっと見る新製品の『生産立ち上げ』における準備とその進め方
生産開始から高い歩留まりと高い生産性を実現するポイント 生産立上げにおいて、品質を確保しトラブルを未然に防ぐための考え方と具体的な進め方を解説!
開催日: 2022-06-29
「QC工程図(QC工程表)」の専門家
もっと見る中小ものづくり企業の経営者・管理者へ 現場が自ら動く!現場に任せる!現場の生産性向上と人財育成を圧倒的に加速させます!
IoT機構設計コンサルタント ~一気通貫:企画から設計・開発、そして品質管理、製造まで一貫した開発を~
医療機器の規制および開発、製造が専門分野です。規制を能動的に活用することで、市場性および高い品質を満足した製品をいち早く市場導入することをサポートします。
日産のエンジン開発で培った洞察力と技術力で、課題達成/問題解決 、課題設定または問題明確化、原因究明、対策立案します。